ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

 

今、一年後の自分が楽しみです

 

 

正直な気持ちを書くと、行政書士試験に向けて、時間とお金とエネルギーをかけ、たくさんのことを犠牲にして真剣に努力していらっしゃる方々に失礼な感じがしますけど・・

 

 

どんな結果であっても、

<未来の自分を信じて努力した結果>

は私には価値があるもののように感じます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前まで、未来の自分を想像することが嫌であり、怖くもあり、できませんでした

というか・・・何というか・・・

 

自分には<未来>がないような感覚で、家族といても、職場でも、子ども関係の輪の中にいても、自分だけが<未来のない時間軸>にいるような孤独を感じていました

 

 

愛する人たちとの未来に自分はいないかもしれない・・と、思うことはとても悲しいことで、想像することを避けていました

 

 

 

 

 

そういう自分が少し変わるきっかけとなったのが

<ラジオ英会話>

でした

 

 

息子のヒヤリングにいいものはないかと思いいろいろと探しているなかで、自分も聴くようになりました

※テキストが500円なのでコスパ最高らしいです

 

 

スマホのストリーミング機能で一週間遅れで、一週間分を無料で聴くことができます

英語の勉強っていうんじゃなくて、家事をしながらイヤホンをつけて、全てながら視聴です

 

 

上達はしないものの、同じ内容を何回も聴くので、週末近くになるとやはり飽きがきます

そして、新しい週がくるのが待ち遠しく、楽しみになります

 

 

また、新しい月が近づくと、本屋さんへ行きテキストを購入しパラパラとめくり、新しい月がくるのが楽しみになっていました

 

 

この

”未来を楽しみに思っている自分”

が新鮮で嬉しかった

 

 

乳がんになり健康を失ったけれど、未来まで失くしてしまったような感覚になっていた自分が変われたきっかけでした

 

 

 

テキストの読者のコーナーに私と全く同じ気持ちで聴いていらっしゃる方の投稿を見つけて、励まされたり・・

今も、ゆる~~~~~~く続けています

 

 

 

 

来年の私が楽しみ

苦しい道のりだと思うけど、自分で決めたこと

 

 

もっと年をとって、自分の人生を振り返った時に、乳がんの体験を超える

<苦しかった体験>

になってるかなあ??

 

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ブログ村のサイトへ移動します

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村