ご訪問ありがとうございます
私、マスキングテープとかシールとかが大好きです
100均で必要以上に買ってしまいます
過去問を解いて間違えたところに貼ったりとか、テキストに貼ったりします
新しいテキストを買うと、せっせとデコレート
補強の意味合いもありますが、かわいくしたほうが気分もアゲアゲになるし
隣で主人が呆れて
”それをして、何になるの?”
と、きいてきます
いいの いいの
楽しいんです
行政法の勉強に手を付けていますが、思いきり霧がかかっています
最初から、グングン理解できるとか、どういう風に勉強を進めていったらよいかがわかることはないんだろう・・・とは思いますが・・・
最初は、<よくわかる行政法>のテキスト読みから始めて、すぐに<みんなが欲しかった~>に路線変更
さらに、それもザックリ読んでいても何だか違う気がしてきて、<スーパー過去問ゼミ>へ変更
わからないワードなどは、<よくわかる行政法>への逆引きスタイルで勉強を進めています
独学なので、森の中で道に迷ったようです
ちょっとこのスタイルで進めてみようと思っています
ブログ村のランキングに参加しています
ブログ村のサイトへ移動します
↓ ↓ ↓