おはようございます

 

 

2018年12月下旬、退院後2回目の外来を受診します

レントゲンを撮ったあとの診察でした

 

順番を待っていると、小さな子供が、ベッドに寝たままCT検査を受ける姿が目に入ります

”あんなに小さな子供が頑張っている”

 

私は甘い

グチグチいっちゃあいけないと、思うのだけど・・

 

 

 

 

先生に胸の状態をみてもらいます

”んん~~ いいですねえ~ 傷が完全に塞がっていない状態で放射線治療を受けると、傷が開いてきたりすることがあるんでねえ 大丈夫そうですねえ

肺の状態も、大丈夫ですね”

と、言われる

 

看護師さんがわざわざ寄ってきて、友人の花嫁姿を見たときのように

”きれいですよ~~”と、言って下さる

 

もふもふ

”・・・・・・・・・・・・・(--〆)”

マジで嫌・・・本当に嫌・・・

 

先生は、私の気持ちを察したかのように

”腫れがひいてきてね 胸の変形具合もハッキリしてきたと思うんですよね

傷は残って消えないんですね  すみませんね

 

そして、放射線治療をすると、副作用はあんまりないんだけど、胸が日焼けしたみたいになるんだよねえ”

 

と、すまなそうに言われる

わかっちゃいるけど、先生からいわれると、こたえる笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

先生から、放射線治療を受けるにあたっていくつか質問をされます

 

年末年始を挟むから、いつから治療をはじめるか?

仕事はいつから復帰する予定か?

約1ケ月程、平日毎日通うことになるが、通えそうか?

などなど

 

最期に

”放射線科の先生の診察を受けてくださいね 放射線治療を受けている間も、何か心配なことがあったら、いつでも相談してもらっていいですからね”と、言われる

 

 

 

放射線科に回されて、放射線の先生の診察を受ける

大学病院から週に1回来られる先生で若い女医さんでした

これから、週に1回のペースで診察を受けることになるとのこと

 

先生からは、家族構成や、病院までの交通手段、仕事内容、外せない予定、など割と細かく聞かれる

 

看護師さんとの面談もありました

 

パンフレットをもらって、生活上の注意点などの説明を受ける

パンフレットには、放射線をあてた前と後、その後の写真がカラーでのっていた

えっと思うほど、黒焦げである

 

看護師さんによると

”わざと焼きます!”と、キッパリ

 

わざと焼く?? じゃダメじゃん

 

 

その後、CTでの位置決め。

体感で30分位でした

 

上半身裸になり、両手を上げたままの姿勢で何度かCTの装置を通り、男性の技師の方に取り囲まれてマジックで線を描かれる

 

腕を上げた姿勢がきつくないか確認され”少しきついです”と、答えると角度を緩めてくれました

 

技師の方は、皆さんジェントルマンで優しかったけど、なんか落ち込みました

 

最期の会計では、なんだカンダで13,000円・・・

凹む

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村