皆さんこんにちは。

今週末は残暑が厳しく、めちゃくちゃ暑いですね💦


道マラ以降は基本ワラーチでゆるゆる走り、2週経ってやっと疲労も抜けてきたかなって感じでした。


昨日は土浦で会合(仕事です)が18時から予定されていたので、その前に不動峠〜筑波山口のピストンをやって刺激を入れてきました。




ただ、朝にこちらで休日当番があった関係でスタートが10時半位になってしまって。北条体育館についた時はゲーって言うくらい暑かった💦


ガーミンは何故か29℃表示ですが、車の気温計では既に34℃。ゴールした時(14時過ぎ)は37℃でした。

風もほとんどなく、木陰以外はかなり厳しい日差しで山を登っても全然暑くて相当過酷な練習となってしまいました😭峠走は早朝にやんないとダメですね💦


前半:北条体育館〜不動峠〜風返峠→筑波山口
往路は調子も良かったです。

竜さん達程は速く走れませんが、自分比で頑張りました。

水分は自販機がないからリュックに背負い、ちびちび飲みながら往路はほぼノンストップで。

ダウンヒルは@4:35で行けたので満足でした。


筑波山口で水分補給・アイス食べて十分休憩。

松屋製麺は暑かったせいか殆ど並んでませんでしたよ。


そして、いざ復路へ。

復路:筑波山口→風返峠〜不動峠〜北条体育館


復路走り始めてから直ぐ汗が吹き出してきて半端ない。めちゃくちゃキツい😭いつもは歩かないんですが、今日は耐えきれなくてパワーウォークを時折混ぜてしまいました。思った以上に日なたが多くてヤバかったです。


風返峠まで何とか上りきりましたが、一気に疲れが出てきてしまい道端に座り込んでしまいました😭

とにかく汗の量が半端ない💦

ここまでかいたことあんのかって位。熱中症にならないか不安がよぎりました。


十分休憩して水分を取った後再スタート。ですが、スカイラインを走っている途中でまさかの差し込み。

これが中々治らず、更にちょっと足が攣りかけたりして大幅にペースダウンしてしまいました。


何とか不動峠まで帰ってきて、またまた座り込んでしまって。


もう疲労困憊。

あとは惰性でダウンヒルして、やっとの思いで北条体育館まで戻りました泣き笑い


不動峠〜筑波山口ピストンは昨年の9月2週目もやっていたんです。往路はその時よりも安定して走れましたが復路はひどいもんでした。

去年は早朝(6時半)スタート、気温は25℃でしたが台風明けで湿度が高かった。それでも晴れていなかったので昨日よりはマシだったのでしょう。


一晩経って前腿はかなり痛いです。ここに相当負荷がかかった証拠であり、良い練習にはなったとは思います。でも、熱中症と紙一重。やはり無理は禁物ですね、気をつけます。


ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング


終わったあとは土浦の湯楽の里でゆっくりして仮眠。

夕方の会合に出席して、帰ったのは夜11時過ぎでした。


ともりん大好きつちまる君と2ショット写真も撮りました爆笑


会合には走っているという方が2人きていて、走力もほぼ同じくらい。水戸黄門漫遊マラソンとつくばマラソンも走るそうです。更に2人とも別大もエントリーしているようで抽選まち。別大の事を根掘り葉掘り聞かれましたので、色々答えておきましたニコニコ

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

今シーズン初戦の長井マラソンまであと1か月程度。

引き続き、頑張っていきます☺❗️