本日お休み。終日市主催のお祭りに行っていたのでトレオフ。では、新城スパルタントレイルを振りかえっていこう。
新城スパルタントレイルクラッシック
20.64 km
距離
5:13:01
タイム
15:10 /km
平均ペース
1,619 m
総上昇量
1,618.9 m
総上昇量
1,596.4 m
総下降量
141.0 m
最低高度
672.4 m
最高高度
ガーミン様のデータ。
さて、どう振り返ろうか。まず現地についたのは6時頃。まだ駐車場開場前だった。新東名便利だね。ボチボチ着替えて準備開始。
受付に行くとこんな感じ。早々に受付を済ませて装備品のチェック。ボトルを持っていくか迷ったが、迷ったなら持っていけと準備する。結果正解だった。
スタートゲート。でもこっちに並ぶのではなく奥側に並ぶ。写真映えのためなんだろうが、まあ良いか。
これから上るであろう山々。あんまり高いとも思えないが、それが油断だった。アップは控えめに脚フリフリ。でも新しいシューズはなんか滑るなぁ。ナイキってこんなもんか。←伏線。
スタートセレモニー。「フーアムアイ!?」「アイムスパルタン!!」こんなような掛け声だった。はず。いまいち流れが分からなくて乗り損ねたwからのスタート。
出だしはゆっくり。結構前に陣取ってしまったため周りは速そうな人たち。走りながら動的ストレッチやってる人もいる。そんなのには構わずマイペースだ。経験上トレイルは530を中心に入っていくと良い。気がする。今回は完全に突っ込み過ぎ。。。2キロほど公園内?を走りお楽しみのトレイル区間に入る。そこまで急な上りでは、ない。が、しばらくすると景色、というか地面が変わった。どう控えめに見ても足場が岩だ。よく登山動画で見かけるガレ場というような、ってかそのものがコースとなっている。ガレ場とはいえ上りは問題ない。足をかけられそうな場所が少し白く変色してるのでそれを頼りに上る。下りはなんか調子出ない。やはり怖さが先に立つ。ここでふと下りでの足の着地方法を変えてみる。普段走りから思いっきりヒールストライクにしてみたら。これがもう調子よいのったら。いきなり下りスピードが上がった。←伏線その2。
確か第1エイドの手前だったと思うので9キロから10キロ地点だった。と思う。調子よく下っていたときにそれは起こった。軽くジャンプして両足同時に着地した時。視界が回った。両足が滑って後ろにのけぞってケツをガレ場で強打した。その痛みを感じる間もなく右手首もガレ場に打ち付けてしまった。
痛いと思う前に。やべぇ、骨盤やったか??そんなことを思うくらい今までに受けたことのない衝撃を尾てい骨から右仙腸関節付近に感じたのだ。マジで頭にゴンっと響いてきたのだ。。。でも冷静に足を動かすと。足は動く。なら大丈夫。では右手は。親指と手首付近に怪我がある。親指は出血してるが手首は出血が無い。こうゆうとき出血が無い方がひどいような気がしてるので手首逝ったかと思った。が、とりま変形は無い。触ってみてもぐらつくこともない。手首の可動も無問題。折れてない。血はランパンで拭きながらエイドを目指す。とりあえず動けるので骨盤も大丈夫だろう。折れてたら、いや、割れてたら動けねぇ。
何とかエイドにとうちゃこ。ボトルに水を補給してリスタート。ボトルにはBCAAと塩を入れていたが塩が足りなかったかも。エネモチ半分とゼリー飲料も摂る。補給直後は足が動くようになるのだがしばらくするとまた限界が来る。と、ここでかっこよいおねいさんに抜かれる。ちょっと話をするとこの新城は日本でも有数のトレイルコースなんだとか。知らんけど。コースはほぼガレ場。こんなコースは今まで走ったことが無い。
ケツの痛みに耐えつつ山を登るが、ここの砂利は昨夜の雨の影響で濡れている。という事はめっちゃ滑る。しかも滑りやすいナイキのシューズ。歩くのが大変だった。変に足を滑らすと攣る。この恐怖と闘いながら歩いていく。下りなら走れんこともないがどうにもガレ場が怖くて攻められない。こっからは抜かれまくりだ。無理して足を攣る人をしり目にゆっくり進む。すっげーおじいちゃんハイカーだって上ってきている。なら俺でも行けるはずと言い聞かせる。何とか第2エイドに到着。残り5キロだ。あとは下るだけかと思った時に嫌な事を聞く。なんでもゴール前に上りがあるらしい。マジか。まだ上るのか。心が折れかけた。
そして噂のゴール前上りに到着。が、意外にゆるかった。上り切ったらあとは下るだけ。でもガレ場はキツイ。ペースを上げることが出来ない。ようやっとトレイル区間を終えロードに入る。こっからなら走れる。いつも通りに走れるのでケツも単なる打ち身だろう。ラストは笑顔でゴールだ。
トレイルは今までに飛騨位山、養老山脈、多度山、鉄人の動山と走ってきたがコースほぼガレ場って山は無かった。3時間半なんて無理だ。次は4時間半を狙う。エントリー出来たら。。。
かっこよいねぇ。。滋賀の10キロレース出てみようか。でもエントリー費高いな。
意外に時間が掛かったので温泉も昼飯もなし。ただ、コンビニで肉まんとファミチキだけは買ってサイダーで流し込んだ。
怪我したところ。洗ってみたら大したことなかったw
ただし。これを作成してる今現在も尾てい骨付近が痛い。座っていても背中を背もたれに付けようとするとめっちゃ痛い。尾てい骨が座面に振れないと大丈夫なんだが。未だかつてここまで痛みが長引くことってなかった。やはりヒビでも入っているのだろうか。明日整形外科行こうかな。痛みが残っていたら行くのもアリだな。