レイクハマナトライアスロン 振り返り | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

 

本日お休み。午前中は大会で使った資器材を洗濯。ウエット砂まみれで洗うの大変だった。

昼からはリカバリーを兼ねて三本ローラーをゆるゆる30分ほど回しておいた。

さて、大会の振り返り。

 

レイクハマナトライアスロン

スイム

1,579 m

距離

34:00

タイム

2:09 /100m

平均ペース

ガーミン様のデータ。

 

第2ウェーブスタートだ。試泳して感じたことは海がきれいって事。伊良湖もそこそこきれいだけど段違い。蒲郡とは比べ物にならん。あと、汽水域だけど結構しょっぱいw

ビーチからのスタートかと思ったが、半フローティングみたいな感じで海中スタート。といっても遠浅なので足がつく。3列目の真ん中あたりに陣取ってスタートを待つ。殺伐とした雰囲気の中スタート。聞くとこによると第3ウェーブは頑張ろうコールがあったらしい。

一周750mのコースを2周回。ビーチには上がらずに回るスタイル。往路は潮流に乗って結構進むが復路は大変。一気に進みが遅くなる。今回はウエットをしっかりとたくし上げて着たので腕の回しは問題なし。リカバリーで進むイメージを大切に泳ぐ。一周目はほぼバトルなし。おいらのスイムにしちゃ順調だ。二周目に入っても順調。いつもなら蛇行しまくるが時計回りのコース且つ右呼吸なのでロープがしっかりと見える。復路で若干バトル的なものがあったが特にビビることなく回避できた。二周回った後ビーチに上がるのが結構遠かったw

まっすぐ泳げていてちょっとうれしいwスイムアップからトランジットまで200mほど距離があって裸足で走るのが大変だった。と、ここで東海のメンバーたちから盛大な応援をもらう。すっげー嬉しかった。こちらも元気いっぱい返礼する。さて、お楽しみのバイクだ。

トランジット1

0.60 km

距離

4:34.1

タイム

 

バイク

43.11 km

距離

1:21:24

タイム

31.8 kph

平均速度

データその2。

 

今回エリート乗りしようかと思ったが、トランジット出口が坂だったしどこが乗車ラインかわからなかったのでおとなしくやめといた。正解だったな。トランジット出たところでなんとどらみーさんからのエールを受ける。ウェアもナンバーも伝えてなかったがバイクでわかったのかな。目立つバイクで良かったw

バイクコースは朝来るときに車で通ったからなんとなくのイメージはついてた。若干峠っぽい。右コーナーのガードレールにクッション代わりの段ボールが並べていた。以前誰か突っ込んだのか。要注意だ。

乗車してから一気に加速。すると東海チームの一団発見。ブルーのTシャツが分かりやすい。手を振って通過。さらに加速しようと思った時にいつもと違う違和感。平坦に見えるが若干上ってる?そして段ボールコーナーを見た時に軽く絶望。これ山じゃん。救いは距離は長くない事。インナーに落とさなくてもダンシングでやり過ごせた。苦しみがあればお楽しみ。空力オバケが最高に生きる下り坂だ。そこからちょっと上ってまた下る。んで、折り返す。折り返したとこから足が動くようになってきた。コースとバイクの相性も良い。ならば攻めるしかないでしょう。応援団に力をもらっての二周目。ふとドラフティングがあまりいない事に気が付いた。不思議に思ったが坂を上ってる時に分かった。この坂でふるいにかけられるのでドラフティングしようにも付けられないって訳か。良いコースだ。二周目の復路でちょっと異変。ダンシングで坂を上っているときに手が攣ってきた。結構汗かいているのだろう。ハイドレーションのドリンクを飲む。今回はBCAAにクエン酸と塩を混ぜて作成。結構よかったと思う。三周目に入るとダンシングも結構堪えてくる。が、インナーには落とさない。上りでおくれた分は下りで取り返す。その意識で三周目もクリア。んで、四周目に入るUターン直前にさくしおさんにパスされた。徐々に迫ってくるのは分かっていたが、抜かれるのだけは絶対に阻止しようと思ってたがやられてしまった。次こそ頑張ろう。ラストも元気に応援団の前を通過。ラストはランに向けて力を温存なんて野暮なことはしない。ラストだからこそ踏み切るw。最後まで足は持ってくれた。足攣ってたらどうなっていたことやら。例の段ボールコーナーは慣れていたら問題なくDHポジションで突っ込んでいけただろうが、バイク錬をほとんどしてなかったので若干チビってしまった。功夫が足りんな。

トランジット2

0.05 km

距離

2:05.0

タイム

バイクを下りるときに嫌なものを目撃。バイクアップしたがミスコースしてしまった奴。トランジットに行くためにマーシャルの制止を振り切ってコースを横断した。その態度が悪いのなんの。ゼッケンナンバー覚えてるし名前調べりゃわかるだろうが。。。失格にしてやったら良いじゃんって思ってしまった。。。

 

ランへのトランジットは問題なく終了。さて、ラストだ。

 

ラン

9.62 km

距離

49:13

タイム

5:07 /km

平均ペース

176 spm

平均ピッチ 

235 spm

最高ピッチ

1.11 m

平均歩幅 

データその3。もう一つのデータが上手く加工できなかった。。。

 

シューズはアディゼロプロだ。失敗したのはトランジット出たすぐのエイドで水をかけなかったこと。入り1キロはキロ5を切るペースで行けたがそっから大腿四頭筋が疲労からの痛みでペースを上げることが出来ない。そんな時に嫌なことが続くものでコースを示しているガムテープがなんとシューズの裏に引っ付いてしまった。止まって外せばよいのだが止まりたくない。しゃがむと足攣るかもと思うと止まれない。でもビラビラ引っ付いているのがうっとおしい。とりあえずエイドまで我慢しようと必死に走る。やっとエイドに到着。そこで水をもらいスタッフにお願いしてテープを外してもらう。変なお願い聞いていただきありがとうございました。水を一杯頭にかけてちょっとだけ回復したが、足にかけそびれてすぐまた失速。何とか耐えて走っていると。青の軍団ハケーン!飛び切り冷え冷えの水を大量にかけていただく。これが無かったらゲキチンだった。めいびー。折り返してからもう一度かけてもらう。元気百倍。二周目はテープが張り付かないよう避けて走る。足が回らないがペースを落とさないよう必死に粘る。そして青の軍団にとうちゃこ。しっかりと水をかけてもらう。ここからは必死に足を動かしてペースを上げる。最後の折り返しを通過して前のランナーを必死に追う。東海メンバーの前からラストスパート。必死に腕を振り足の回転を上げてゴールに飛び込む。が、1人抜けなかったのは残念だ。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

いつもはボッチ参加でこの後淋しく帰るのだが、今回は違う。メンバーとともに打ち上げに参加だ。

皆でファミレスに行き楽しくランチ。つけ麺とシラスご飯が美味かった。ここで皆とトライアスロン談議に花が咲く。トライアスリート4人集まれば絶対に出るペダル談義とか。バイクのお値段とか。とにかく楽しい時間を過ごした。

そして浜松と言えばこれだ。

うなぎパイファクトリー。バッカスさんに教えてもらいおみやを買う。

本日職人がお休みとのことでラインは止まってた。残念。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

 

本当に今回はアメブロ東海メンバーの皆様のおかげで楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございます。ここに書いてないけど、書けないようなあーんな事やあーんな事本当に楽しかったです。

次回はがっつりと体を仕上げて参加したいと思いマッスルw

 

参加するのか?!