本日お休み。終日トレオフ。ではカーフマンジャパンの振り返りをしていこう。
朝7時ごろに会場到着。ボチボチ準備開始。風はこの時点でほぼ無風だ。こりゃ期待が持てる。ウェアは例のウルトラマンスタイル。でも念のためバイクジャージ上を着ておこう。寒さ対策だ。
受付してバイク準備。この時おいらのバイクと同型の同色を初めて見た。一緒に写真とりゃよかったw
トランジット設定してバイク試走。このころから風が出始めた。ちょっと強いかな。防寒をどうするかでかなり迷う。試走した感触ではバイクは無問題。むしろ良い感触だ。一周で戻りラン準備。
アップはジョグと流し。ジョグは短めだったが、きっちりと流しを行う。動きはまあまあだ。キッズレースが終わり、エイジグループの召集が始まる。いよいよだ。
スタート方式は10秒間隔で6名づつ並んでスタート。ちょい後目からのスタートとなる。
第1ラン
5.20 km
距離
22:39
タイム
4:22 分/km
平均ペース
184 spm
平均ピッチ
200 spm
最高ピッチ
1.25 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
スタートして前に出る。結構突っ込んで入った。ガーミン様を見ると330ペースで入っている。これではもたないだろうと徐々にペースを落としてみる。すると、後ろについていた女子大生にあっさりと抜かれた。
速い。そしていいケツしてる。
あっという間に離されてしまった。折り返すと結構北風が強い。ペースを上げられない。北風に負けないよう復路を走る。二周目。ペースを上げようとするもちょっと上がらない。しかしながら良いリズムで刻めている。そんな気もしつつ前を追う。折り返してあることに気が付いた。周りの人数が少ない。あれ、もしかして俺って遅いのか。。。そんな不安に襲われつつ第1ラン終了。
ラップっぷ
401-421ー425-425-435
トランジットはもう最低。第1ランでシャカシャカを腰巻にして走っていたが、結構気温が上がってきてバイクも必要なしと判断して外す。これに時間を食ったが、さらにバイクシューズを履くのにも手間取る。左足を入れるのに苦労した。トランジットで2分30秒。これは遅い。。。
バイク
30.46 km
距離
57:03
タイム
32.0 km/h
平均速度
81 rpm
平均バイクケイデンス
106 rpm
最高ケイデンス
データその2。
バイクは5k×6周回。単純なオーバルコース。だが、往路は向かい風復路は追い風。一周目は様子見。復路でギアを二つほど上げて走ってみる。足が回り過ぎる感があるので次はギア3つほど上げて走ろう。ところがどんどん風が強くなるような気がする。往路はまったく踏めない。空力オバケな決戦兵器弐號の力をもってしても周りとの差を詰めることが出来ない。バイク力弱くなった。バイク後半でランでちぎられた女子大生に追いついたが、なんだかなぁ。。。まあ、その女子大生にコーナーで刺された。地味だけどコーナー練習大切。
6周回終わって停止線で降りる。これまたもたつく。もたつくついでにガーミン様の操作をし忘れる。
第2ラン
5.19 km
距離
25:02
タイム
4:49 分/km
平均ペース
184 spm
平均ピッチ
189 spm
最高ピッチ
1.13 m
平均歩幅
データその3。
ここのトランジットも最悪だった。水分補給に置いておいたボトルがなぜか無くなってる。誰かが蹴飛ばしたか風で飛んで行ったか。まあ、無いものはしょうがない。シューズを履き替えてリスタート。ここでガーミンを操作し忘れていることに気が付きラップを押す。トランジット出るときに再度ラップ。これでランラップは取れる。
ブリック錬をやってないので第2ランがつらい。足が回らない。この感覚久ぶりだ。楽しいw
折り返しての向かい風はさすがにきつかった。なかなか前に進まない。この辺りでだんだん前腿が痛くなってきた。うーん、バイクで踏まないペダルを心がけていたが、風に対抗するため知らず知らずのうちに踏んでいたのかな。二周目は前腿の痛みでペースが上げきれない。ふくらはぎは無事なのでまだ走れる。折り返してのラスト1kで前腿の痛みが強くなる。ストライドが小さくなっていくのが分かる。いつもなら全力ばたんきゅーを発動させてのゴールだが、全く発動させることが出来なかった。
ラップっぷ
439-446-452-448-500
公式データ
総合記録
1:47:21
1ランラップ
24:58
バイクラップ
55:18
2ランラップ
27:05
今回トランジットはランに含まれているのでトランジットミスでランタイムが大きく響いたかな。。。
反省点としてはやはりバイクと第2ランだ。あと、トランジット。
バイクは乗らないとやはりだめだな。基礎体力も足りない。冬場に走りこんで来シーズンにつなげたいな。
トランジットのミスは。。税金みたいなものだw
頑張ってくれた決戦兵器弐號。
次のレースはスピード勝負から一転してのトレイルレースだ。12月のトレイル。寒いよな、絶対。。。