3000m走とスイム練 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。天気予報も午前中はよさそうだ。ならピリッとスピ練だ。

アップジョグ
3.51 km
距離
16:48タイム
4:48 分/km
平均ペース
146 bpm
平均心拍数
160 bpm
最大心拍数
シューズはタクミセンブーをチョイスした。走り出しの足の調子は良いが、いかんせん体が重い。思い当たる節といえば昨夜も呑んだくらいか。最近禁酒がおろそかになっている。そのうち節制しよう。最終的にはペースも上がり基調だったので良しとする。
インターバル会場に着いていつものルーティンをする。Bスキップで腿裏が固く足が上がらない。最後の喧嘩キックが上手く決まらない。柔軟性は一気に戻らないか。今日のメニューは3000m走だ。余裕があれば2本行きたい。

3000m走
3.02 km
距離
13:00タイム
4:19 分/km
平均ペース
157 bpm
平均心拍数
170 bpm
最大心拍数


出だしというか、スタート前の助走から体が重かった。足音がもうドスドスという感じ。太ったというより腸が浮腫んでいるみたいな感覚。一応の目標は430を切ることだ。ドスドス感があっても430を切っているペースだったのでしっかりと体を動かす。1キロ通過した時に呼吸が浅い事に気が付く。ぜーはー呼吸からいつもの4ビート呼吸「吸う吸う吐く吐く」を繰り返す。するとペース維持が楽になった。2キロ通過はちょっと落ちたが呼吸を維持してペースアップをもくろむ。頼みの呼吸も油断するとすぐぜーはーに戻るが、そこをしっかり切り替えて4ビート呼吸にする。ラスト12分台を目指してペースを上げるも時すでに遅し。結果は13分フラットさんだった。
今日の気づきは呼吸だ。一見いっぱい換気してるぜーはー呼吸だが、実際に酸素を多く取り込むのは4ビート呼吸ではなかろうか。肺胞の隅々まで酸素を送り込むためにリズムよく空気を吸う。ぜーはー呼吸は死腔分の酸素量を無駄にしてる。めいびー。呼吸とリズムが大切だ。

ダウンジョグ
3.58 km
距離
19:15タイム
5:23 分/km
平均ペース
141 bpm
平均心拍数
148 bpm
最大心拍数
さすがにこれを2本は無理だった。もうちょっと調子が上向いてから実施する。あとは月例の5000mを復活させよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からはプールだ。メニューは200m×3本×3セット。レストは30秒でセット間レストは90秒とした。1セット目は何とかオール4分で戻ってこられた。が、次のセットでは5秒づつ遅れていく。3セット目はついにレストを60秒とって実施。それでも右鼠径付近が攣りそうになった。何とかコンプリート。ここでやる気スイッチ終了。ふがいない。。。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

やっと注文してたBCAAが届いた。飲んでみると、味はまあ良いけどどうにも粉っぽさが残る。マンゴー味なのでクエン酸との相性は良いか。クエン酸混ぜて炭酸で割ってたしなんでいこう。どう変化が出るか楽しみだ。

PVアクセスランキング にほんブログ村