3000m走とショートインターバルごっこと三本ローラー | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日仕事だったけどお休み。コロナ休暇?だ。いや、たまたま勤務人数がいて休めるから休めって言われただけ。昨日はふがいない一日だったので今日は頑張る。

アップジョグ
3.53 km
距離
17:49
タイム
5:03 分/km
平均ペース
148 bpm
平均心拍数
160 bpm
最大心拍数
シューズはボストン8だ。昨日動いてなかったのでちょっとばかり左足がむくみ?できつく感じる。が、何とかなるなる。股関節は良い感じだ。これならいけそうな気がする。

インターバル会場に着いて流しを4本、ハードルまたぎを4本ほどやってスキップを実施。陸上部っぽいJKとJCがいてそのアップ動作を見てたらなんかすごかった。スキップで後ろ進むんだぜ。出来ない。まあ置いといて。
まずは3000mだ。目標は12分台。いざスタート。

3000m走
3.05 km
距離
13:14
タイム
4:21 分/km
平均ペース
162 bpm
平均心拍数
176 bpm
最大心拍数

ガーミン様のデータ。

はいゲキチン。出だしこそ407だったけど、そっから下がる一方だ。スピード持久力がまるでない。これでは5000mで20分はおろか21分すら危うい。腕ふりが2000m以降小さくなってくる。この辺りを改善したいな。

一息入れてショートインターバルを実施する。メニューは250m流し10本レスト2分で実施する。

ショートインターバルごっこ250m×10本レスト2分
4.56 km
距離
29:42
タイム
6:30 分/km
平均ペース
143 bpm
平均心拍数
165 bpm
最大心拍数


データその2。

本当は8本にしとこうかなって思ったが、できるだけやってみようと10本実施。左足の違和感は痛みに変わってきた。小指あたりが擦れていたい。そこいらも考慮にしてレストは200%取った。力押しでない中間疾走をイメージして流す感じ。途中先ほどのJKの走りを見つつこなしていく。5本を過ぎた後の回数が減っていく感じが好き。8本目の時、後ろから抜けるぞという声が聞こえた。JKの伴走をしてるお父ちゃんからの声だ。その後、あっという間に二人に抜かれた。こっちも流しとはいえそれなりのスピードで走っている。つもり。次元の違うスピードだった。ゴール後倒れこんでいたから相当追い込んだのだろう。こちらが10本終わって歩いていると、先ほどのお父ちゃんがJCの伴走をしてた。それも結構なスピードで。げに恐ろしいのは彼女らのお父ちゃんだ。

ダウンジョグ
3.53 km
距離
20:54
タイム
5:55 分/km
平均ペース
144 bpm
平均心拍数
153 bpm
最大心拍数
今日はいろんな意味で刺激がもらえた。もっとスピード練習を取り入れていこう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からは三本ローラーだ。ふくらはぎさんが固くなりかけているのでゆるく回していこう。
三本ローラー
25.18 km
距離
1:00:44
タイム
24.9 kph
平均速度


いつもよりもギアを軽くしてスタート。なるべく力を入れずに軽く回す感じだ。風が出てきたので結構気持ち良く回せた。ラストは限界までケイデンスを上げてみた。記録更新。瞬間で145を記録。これが速さにつながるかは不明。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

昨日は帰宅後に空腹でクエン酸を服用したら胃のあたりが気持ち悪くなってしまった。動けずそのままトレオフ。昼からは安定の寝落ち。もうグダグダ。
6月からやっとプールが再開する。泳ぎ忘れているかもしれない。