
にほんブログ村
本日お休み。今朝も良い天気だ。寝る前に行ったストレッチのおかげか股関節周りに違和感ナッシング。よっし、スピ練だ。
アップジョグ
3.52 km
距離
16:42
タイム
4:44 分/km
平均ペース
股関節周りは良かったが背中にはちょっと張りが残っていた。背中のケアについてもうちょっと調べてみよう。腕ふりを意識してみると結構スピードが乗ってくる。良い感じだ。が、心拍計ベルトがずり下がってしまった。心拍データはエラー。あり得ない数値が出てわらける。
インターバル会場はウィークデーという事もあり結構空いていた。しっかりとスキップして流しを行いハードルまたぎを実施。動きは良くなってきた。めいびー。
インターバルごっこ1k×5本つなぎ500mジョグ
7.50 km
距離
35:36
タイム
4:45 分/km
平均ペース
159 bpm
平均心拍数
175 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。
ずり下がった心拍ベルトをつけなおして時計回りでいざスタート。背中の張りもありペースは430で気持ち抑えめ。本日の気を付けるべき点は腕ふりからの連動だ。しっかりと腕を振る意識を持ちその動きと走りを連動させる。で、これが上手くいったかというと。
いったような気がする。1本目は元気だから良いとして2本目からはスタート直後にスピードが乗らない。ここにおいて腕ふりをしっかりと行うことにより体が前に押し出されるような感覚があった。脚で強引に前に出るのではなく自然と前に出るような感じだった。しかしながら今まで腕を前に振る意識が無かったので気を抜くとあまり腕が振れていなかったりする。今後はこのスタート直後からしっかりと腕を振り体を前に押し出すような感覚を身に付けたい。本日は5本を何とか耐え抜いた。気がする。
ダウンジョグ
3.58 km
距離
19:39
タイム
5:30 分/km
平均ペース
148 bpm
平均心拍数
160 bpm
最大心拍数
おいらがインターバルをしているとき、車いすに座っている少年が正規で周回していた。その車いすはバスケットをやるタイプに見えた。車いすバスケをしていると想像した。少年は2キロコースの周回で、3回ほどおいらとすれ違っているので6キロか。。。ってことはおいらのインターバルより速いって事か。すげぇ。

にほんブログ村
昼からは旅行のために車のオイル交換に行く。作業待ちの間に銀行へ行き隠し金山に小遣いをチャージ。2大会分のチャージが出来たはずだ。オイル交換の作業自体はすぐ終わったが、時間が中途半端になり午後はトレオフ。
伊良湖の申し込みが3月28に開始だと。旅行の真っ最中。Bタイプ狙いなのですぐには埋まらないと思うがちょっと気がかりだ。

にほんブログ村
流しをしているときウォーキングしてる人に声をかけられた。それも胸デカいねぇって。
グラビアアイドルには負けるw