
にほんブログ村
本日お休み。朝起きてみるとなぜだかとっても涼しく感じる。これは走らずにはいられない。
アップの動的ストレッチも調子が良い。右ハムの違和感がだいぶ薄れてきた。これは行ける。めいびー。
12キロジョグ
12.25 km
距離
1:04:42
タイム
5:17 分/km
平均ペース
154 bpm
平均心拍数
165 bpm
最大心拍数

ガーミン様のデータ。
今日のシューズはマナ7だ。エニグマばかり履いてるとすぐヘタるしね。出だしから好調。乗り込み動作におけるハムの痛みというか違和感が薄れてきている。こうなるとスピードを出したくなるが、まだ我慢だ。完全に違和感がなくなったらスピードを出す。
気温の低さも好調を演出してるのではないか。田んぼ道を吹き抜ける風がいつもより冷たく感じる。ここ最近限界を感じていた7キロ付近も今日は好調に通過した。マナ7のグリップ力もいつもより強く感じられる。予定通り12キロコースをジョグペースで完走できた。
もうすぐ完全復活。めいびー。

にほんブログ村
昼からは久ぶりにプールだ。走りの調子が良いと2部錬したくなる。が、プールは散々だった。アップ100m1本、プル錬50m2本。500mを1本泳いだが、500のタイムが激落ちくん。12~3分かかってしまった。プルのタイミングとロールのタイミング、ロール量などがバラバラになっている。大きな泳ぎを取り戻すために50mを何本か繰り返して泳いでみたがいまいちしっくりこない。そのうち腹筋が攣り始め、最後は左足が攣ってしまった。1時間泳いで終了。まあ、ここからまた積み上げていこう。

にほんブログ村
ランの調子が上がったのはおそらくストレッチのおかげ。いつもやっていたがターゲットマッスルが違っていた。ハムやケツはしっかりと伸ばしていたが、原因はここではなく奥にあった。そう、それは腸腰筋。夜中に目が覚めてそこから寝付けなくなってしまったのでなんとなく腸腰筋ストレッチをしてみるとガチガチだった。ガチでやるとみんなを起こしてしまうので起こさないように静かに伸ばしていく。ある程度したら眠気が来て無事に二度寝が出来た。朝起きた時の足の軽さといったら驚きだった。ストレッチは一か所だけでなく拮抗筋をうまく伸ばさなければと学んだ。気がする。