
にほんブログ村
本日お休み。四連休の二日目。空気は冷たく感じるがお日様は元気だ。風も無いのでスピ練にはうってつけ。
アップジョグ
3.52 km
距離
16:33
タイム
4:42 分/km
平均ペース
146 bpm
平均心拍数
160 bpm
最大心拍数
シューズはタクミレン2だ。こいつは15年から使ってるものですでに3年ちょっと経過してる。アッパーも破れかけてきたのでそろそろ交換時期か。でもコイツでPB出してきて、お気に入りなので悩む。。。
ビルドアップ気味に走ることが出来たのでまあ調子は良い。
インターバルごっこ1k×5本つなぎ500mジョグ
7.50 km
距離
35:13
タイム
4:42 分/km
平均ペース
153 bpm
平均心拍数
165 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。
インターバル会場に着いて流しとドリルを実施。気が散ることもなかった。カラスのプレッシャーもない。ちょっとうれしい。つなぎをジョグに変更したのはインターバルについて調べてたらつなぎは最大心拍の50%を目安にするとあったから。実際50%をキープできたかは不明。つなぎの質を上げることが大切だとは知ってたが目安的なものは知らなかったので試してみたのが真相だ。
一本目はとにかく全力で突っ込む。案の定500m持たずに失速が始まる。フォームもへったくれもない無い力任せの走りだが、良しとする。たった5本しかできないのだから。走り切ってジョグ。先日よりは出し切った感がある。二本目。フォームを意識しながらの全力。でも力任せに近い走りだ。これも500m手前から失速。何とかピッチを保とうとするが動きが重い。三本目。なんとなくフォームが安定してきたような気もするが500mを超えるとつらい。四本目。これが一番力みなく走れたような気がする。五本目。猛スピードが全く出ない。上がらないピッチを何とか上げようとするもすぐ下がってきてしまう。それの繰り返しで走った。最後だけつなぎのペースを上げる。あんまし意味なかったかな。
昨年は確かこれを8本セットでやっていた。今年は何とかそのレベルに戻したい。質を維持したまま。出来るかな。。。
ダウンジョグ
3.55 km
距離
18:17
タイム
5:09 分/km
平均ペース
143 bpm
平均心拍数
157 bpm
最大心拍数
トライアスロンのランパートに見立てて走ってみる。余分な力を出さずに地面からの反発と足の切り返しを意識して走ってみると、いい感じでペースを上げることが出来た。大会もこんな感じで走れると良いな。

にほんブログ村


コイツが今日はいたシューズ。裏はまだ使えそうなんだが。左小指が見え始めてきている。もうだめかな。


昔使ってたスピ練用と今も使ってるジョグシューズ。いづれも3年ほど経過してる。ジョグシューズは一応まだ現役。レンはレディースサイズだったりする。こいつはもうお役御免。


さすがにレンは母指球付近の減りが激しい。ジョグシューズのWR16はまだ使えそうな気もする。でもそろそろ新しいのに変えようかと思わないでもない。

にほんブログ村