スミナガシ⑬石垣島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2023年6月23日~6月25日の石垣島・西表島採集旅行です。

今回はスミナガシを採りたくてトラップを自宅にて作成し旅行に持参しました。

現地でトラップを作ってもいいのですが、今回は2泊3日と日程が短いので自宅でバナナにパイナップルを加え焼酎で漬け込んだものを熟成させ現地に持ち込みました。

 

2023年6月18日 出発数日前 

コンビニでバナナを大量に買い込み適当に皮をむき、ビニール袋に入れて焼酎をぶっかけます。

焼酎は「薩摩白波」が臭いが強くタテハの誘因に有利です。

 

2023年6月21日 日差しの強いベランダに放置しておくと発酵し、バナナは黒変しドロドロとなり強烈な甘酸っぱいにおいを発します。ここでパイナップルを追加。

パイナップルは最初からバナナと一緒に入れててもいいです。

 

2023年6月21日 発送前 焼酎は少し捨てます。適度に焼酎を減らしておいた方が軽くて持ち運び

やすいし容器の破損も防げます。

現地に着いたらコンビニで焼酎を買い継ぎ足して使用します。

 

2023年6月21日 発泡スチロールの容器に入れて3重のビニール袋で厳重に包みます。

包装がゆるいとかなりの臭いを発するので周囲の迷惑になりますので・・・!

これを宅急便にて、宿泊する羽田空港のホテルに送りました。