ミヤマシジミ⑤新潟県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2022年9月17日に新潟県南部にミヤマシジミの採集に行きました。

河川沿いの土手にはミヤマシジミの♂、♀が沢山見られました。

食草のコマツナギも沢山確認できました。

この日は気温30度を超える猛暑で採集はかなりしんどかったです((+_+))!

 

こういった場所は木などの日光をさえぎるものがなくて蒸し暑く、熱中症になりそうでした。

採集後のコンビニで買った冷たい飲み物と野菜スティック(辛し味噌ドレッシング)の美味しかった事!

 

♂、♀をいくつか採ってきて自宅で♀に産卵をさせることにしました。

プランター植えのコマツナギがありそれにネット掛けして♀を放ちました。

 

2022年9月17日に新潟県南部 ミヤマシジミ産地 河川沿いの土手

 

2022年9月17日に新潟県南部 ミヤマシジミ産地 河川沿いの土手

食草コマツナギ

 

以前より自宅にあったコマツナギのプランター植えにネット掛け。

 

コマツナギ ピンクの可愛い花

 

ミヤマシジミ ♀