ウラジャノメ②長野県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2022年4月9日 その後の長野県産ウラジャノメ幼虫です。

ヒカゲスゲの葉を順調に食しています。

ヒカゲスゲは葉が細く幼虫が食べれる葉量は限られています。

4月13日にヒメノガリヤスに幼虫を付け替えることにしました。

 

2022年4月9日 長野県産ウラジャノメ幼虫 2頭 ヒカゲスゲを食す

 

2022年4月9日 長野県産ウラジャノメ幼虫 2頭 ヒカゲスゲを食す

 

2022年4月13日 ヒメノガリヤスのプランター 以前ツマジロウラジャノメの飼育に使用してました

 

2022年4月13日 ヒメノガリヤスを食すウラジャノメ幼虫

 

2022年4月20日 ヒメノガリヤスを食すウラジャノメ幼虫 だいぶ成長しました