2021年8月29日に久々に新潟県のクロツバメシジミの採集に行ってきました。
以前はこの場所に2013年9月14日に訪れてから約8年ぶりです。
ちょっと時期的に早いかなという感じでしたが現地に到着。
岩場にクロツバメシジミのの食草であるツメレンゲが結構生えています。
ここにはツマジロウラジャノメも生息しています。
この日はかなりの暑さでした。
さて成虫は? ♀を採って産卵させて飼育をしたいものです。
時々崖の上から小さいですが石の落石がありますので気を付けて採集。
崖のかなり上にもツメレンゲは生えています。
クロツバメシジミの食草 ベンケイソウ科 ツメレンゲ
クロツバメシジミの食草 ベンケイソウ科 ツメレンゲ