オオウラギンヒョウモン①佐賀県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2020年9月に佐賀県嬉野市(うれしのし)の自衛隊の大野原(おおのばる)演習場産のオオウラギンヒョウモンの♀が産卵した卵をある方から譲っていただきました。

大野原演習場は佐賀県嬉野市と長崎県東彼杵町(ひがしそのぎちょう)との県境をまたいで存在しています。

演習場の敷地面積は9割強が長崎県が占めており1割弱が佐賀県です。

長崎県ではオオウラギンヒョウモンは採集禁止となっておりますので、佐賀県側で得られた♀からの卵だそうです。

ヒョウモンチョウ類はプラスチックのネットをプランターにかぶせておくとそこに簡単に産卵してくれます。