コヒョウモンモドキ⑫長野県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2021年4月3日です。桜も咲き始めだいぶ暖かくなってきました。

2020年7月に産卵させたコヒョウモンモドキのプランターを遅ればせながら覗いてみました。

ネット掛けしたプランターは秋から屋外に出しっ放しで、秋~冬の間は雨や雪の中を過ごしていました。

幼虫達はクガイソウの葉に巣を造りその中で冬は越冬していました。

幼虫によってはクガイソウ以外の枯葉の中で越冬しているものもいました。

暖かさに幼虫達は越冬から目覚め日向ぼっこしていました。

食草をやらなくてはいけません。