リンゴシジミ⑭北海道 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2020年3月25日 北海道産 リンゴシジミ幼虫は、1番早いものが蛹になりました。

黒・白・緑の混ざった色彩で鳥のフンに擬態しているそうです。

 

リンゴシジミの蛹は自然界では食樹の枝上、食樹の下側に生えるクマザサ、イタドリといった植物の葉表にて見つかるそうです。

蛹は暗い環境だと見つけにくそうですが、明るいLED懐中電灯の光をあてると結構浮び上って見つけやすい感じです。