2019年9月15日 種子島のタイワンツバメシジミになかなか出会えていませんでした。
畑周辺の道沿いの斜面が刈られている部分をよくみるとシバハギの新芽、新葉が生えていました。
その周辺をチラチラと飛ぶ小さいブルーのシジミチョウを採ったらば目的のタイワンツバメシジミ♂でした!
新鮮な♂でした。
目的を達成でき一安心です(^_^)!
ツバメシジミと比較すると本当に気品があり高貴な蝶という感じです。
2019年9月15日 種子島 畑周辺の道沿いの斜面が刈られている部分
日当りの良い斜面を飛翔するタイワンツバメシジミが見られた。
2019年9月15日 種子島 畑周辺の道沿いの斜面が刈られている部分
シバハギの新芽、新葉が再生している。
2019年9月15日 種子島 畑周辺の道沿いの斜面が刈られている部分
シバハギの新芽、新葉が再生している。
2019年9月15日 種子島産 タイワンツバメシジミ ♂
長年あこがれていました!
種子島産 ツバメシジミ(左)♂とタイワンツバメシジミ(右)♂と並べてみました。
タイワンツバメシジミは後翅の斑紋が黒点4つでシンプルです。
またタイワンツバメシジミの方が後翅のオレンジ斑が大きく鮮やかで、尾状突起も長くて気品があります。