オオムラサキ④北海道 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2019年7月7日に北海道で採ってきたオオムラサキ幼虫は、その後は成長はすごくゆっくりでした。

エアコンをつけた室内でエノキのプランターで飼っていました。

2019年8月14日にようやく蛹になりました。終齢になってから約1か月かかり蛹化しました。

なぜこんなに時間がかかって蛹になったのか今一不明です。

まさか寄生されてるなんて事は?


無事に羽化してくれることを祈りましょう! 

北海道産のオオムラサキ♀は採った事ないので♀だとうれしいですが。





2019年8月14日 エノキの葉裏で蛹化 蛹化直後


2019年8月15日 エノキの葉裏で蛹化