テツイロビロウドセセリ⑧石垣島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2019年の5月12日、13日の西表島ではテツイロビロウドセセリの幼虫(4齢、5齢)が見られました。

実は石垣島でもテツイロビロウドセセリは時々発生します。

石垣島では幼虫の食葉であるデリスが生えている場所が数カ所しかないので発生場所は限局されます。

今回の2019年の5月14日~16日の石垣島では運よく、テツイロビロウドセセリの幼虫(5齢)を確認できました。

自宅に持ち帰ったところ2019年6月3日に無事♂が羽化しました。



2019年5月15日 石垣島 デリスの生える場所


2019年5月15日 石垣島 デリスの生える場所


2019年5月15日 石垣島 デリスの茎上のテツイロビロウドセセリの幼虫(5齢:終齢)

幼虫は通常は葉をより合わせた巣の中に潜んでいるが、なぜかデリスの茎をかじっていた。



2019年5月25日 自宅にて 石垣島産 テツイロビロウドセセリ デリスの葉の間で蛹になった

2019年6月3日羽化 石垣島産 テツイロビロウドセセリ ♂