石垣島産 ツマムラサキマダラ幼虫です。
最初に食していたギランイヌビワは葉が萎れてきました。
次に与える食草は何を使いましょうか?
本州でも庭木、公園や街路樹によく使われているキョウチクトウが使えます。
キョウチクトウには葉、枝、花、根等に毒が含まれていることは有名ですが、蝶の飼育で切り枝で使う分には使用後の葉の廃棄さえ気を付ければ問題ありません。
キョウチクトウは葉の形状、樹形、花(ピンク、白、黄)に特徴があり慣れればすぐにわかります。
2018年9月14日 萎れてきたギランイヌビワの葉
2018年9月14日 ギランイヌビワの葉上のツマムラサキマダラ幼虫
2017年7月 新潟市 公園に植えられたキョウチクトウ
ピンクの花のつぼみ
2017年7月 新潟市 公園に植えられたキョウチクトウ 特徴ある葉
和名の夾竹桃の由来は、葉が竹に、花が桃に似ているからこう名付けられたとの事です。
しかし私には竹に葉が似ているとは思えません。どっちかいうとヤナギの葉に似ている気が??