シロオビアゲハ①沖永良部島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

2018年8月7日~8月10日の沖永良部島採集ではシロオビアゲハ成虫が沢山みられました。

島の中は野生化したミカンの木が至る所に生えており、シロオビアゲハ、ナガサキアゲハが乱舞していました。

シロオビアゲハの赤斑型の♀を採って採卵、飼育することにしました。

適当な容器にミカンの葉を入れて♀を放つと簡単に産卵してくれました。


2018年8月8日 シロオビアゲハ♀ 赤斑型 ♀には他に♂に似たシロオビ型のものもいますが

赤斑型の方が美しく私は好きです(^_^)。

採卵が終わった♀は現地でリリースしました。


2018年8月8日 ミカンの葉、茎に産まれたシロオビアゲハ卵



2018年8月8日 ミカンの葉、茎に産まれたシロオビアゲハ卵


2018年8月13日 孵化したシロオビアゲハ幼虫

自宅の庭から採取してきたミカンの新葉を与える。


2018年8月13日 孵化したシロオビアゲハ幼虫

自宅の庭から採取してきたミカンの新葉を与える。