アオバセセリ⑨西表島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

平成29年7月17日 西表島産アオバセセリ幼虫は初めにプランター植えのヤンバルアワブキに造った巣を出て新たな巣を造りました。

葉を3枚綴った巣です。幼虫の姿も確認できました。終齢幼虫かな?



平成29年7月17日 西表島産アオバセセリ幼虫の造った巣(ヤンバルアワブキの葉を3枚綴ったもの)



平成29年7月17日 西表島産アオバセセリ幼虫の造った巣(ヤンバルアワブキの葉を3枚綴ったもの)


平成29年7月17日 西表島産アオバセセリの幼虫 写真を撮ろうとしたこちらの気配に気づくとかなりの早さで歩行し巣に逃げ込もうとします。


平成29年7月17日 西表島産アオバセセリの幼虫 写真を撮ろうとしたこちらの気配に気づくとかなりの早さで歩行し巣に逃げ込みました。


巣に逃げ込み完了! ほとんどのセセリの幼虫達はこういった巣を造り摂食時以外は巣に潜んでいます。