アオバセセリ⑥西表島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

その後の西表島産アオバセセリ幼虫です。

平成29年7月6日時点では切り枝のヤンバルアワブキの葉は何とかもっていました。

巣を開けるとアオバセセリの中齢幼虫が確認できました。

平成29年7月6日 飼育容器内のヤンバルアワブキとアオバセセリ幼虫の巣

排出された糞で幼虫の生存が予測される


平成29年7月6日 飼育容器内のヤンバルアワブキとアオバセセリ幼虫の巣

平成29年7月6日 ヤンバルアワブキのアオバセセリ幼虫の巣 巣をそっと開けると中齢幼虫が確認できた