オオチャバネセセリ②新潟市 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

平成29年6月6日 新潟市秋葉区 オオチャバネセセリの蛹を発見。

ササの葉の食痕の近くに巣があり中から蛹が見つかりました。

平成29年6月6日 新潟市秋葉区 ササの食痕と巣(右下)



平成29年6月6日 新潟市秋葉区 ササの巣の中のオオチャバネセセリ蛹



平成29年6月6日 新潟市秋葉区 ササの巣の中のオオチャバネセセリ蛹



平成29年6月6日 新潟市秋葉区産 ササの巣の中のオオチャバネセセリ蛹


平成29年6月6日 自宅のササのプランター 以前からあったもの これにオオチャバネセセリの

幼虫を放ち飼育することにしました。

ササ、タケは水揚げが悪いので切り枝では飼育は困難なのでプランター植えを用意しておくと

便利。