リュウキュウムラサキ①石垣島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

平成27年10月に石垣島を訪れた際にリュウキュウムラサキの♀を何頭か採りました。

新潟に帰ってきてサツマイモの葉に♀を放ち産卵を試みましたが残念ながら全く産卵しませんでした・・・。 

リュウキュウムラサキは成虫の斑紋の特徴から、産地が推定できます。

斑紋は台湾型、フィリピン型、大陸(インドシナ、インド)型、赤斑(ジャワ)型の4型があります。

今回採った♀の斑紋は大陸型のようです。

また今度は是非産卵させたいですね・・・!