カラスアゲハ⑤石垣島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

平成28年7月に石垣島を訪れてカラスアゲハの♀を採り産卵させ幼虫を飼育しました。

蛹がいくつか得られたので羽化した成虫の♂・♀を用いてハンドペアリングを行ってみることにしました。


ハンドペアリングは以前、ナガサキアゲハ、モンキアゲハで試みたことがあります。

一見交尾したようだったのですが、産卵された卵は全て無精卵でカビが生えて孵化しませんでした。

ハンドペアリングがうまくいっていなかった残念な結果でした。


今回はハンドペアリングをうまくやるためにグリーンブックス「蝶の飼育法」・ニューサイエンス社 

宇野正紘 著 のハンドペアリングの項を改めてよく読み、ネットのYouTube画像も参考にしてみました。

「蝶の飼育法」は昭和59年初版の旧い本ですが内容は充実しており、何回も読みました。

私の飼育のバイブル的本です。今でもネットのアマゾンで古本で手に入ります。


石垣島産 カラスアゲハ 終齢幼虫 平成28年8月



石垣島産 カラスアゲハ 蛹 平成28年9月

グリーンブックス「蝶の飼育法」・ニューサイエンス社 宇野正紘 著 



グリーンブックス「蝶の飼育法」・ニューサイエンス社  宇野正紘 著 ハンドペアリングの項

写真 図解入りでわかりやすい。