アサマシジミ⑤新潟県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

アサマシジミはその後、前蛹、蛹となり平成28年6月2日に無事1♂が羽化しました。

飼育がうまくいき大変満足です!

平成28年5月20日 アサマシジミ幼虫 沢山食したスナップエンドウを離れ、飼育容器とペーパータオルのすき間に潜り込み前蛹体制へ


平成28年5月22日 アサマシジミ 前蛹



平成28年5月23日 アサマシジミ 蛹 蛹化直後


平成28年5月31日 眼のあたりに色が付き羽化が近づいた兆候が見られる。

平成28年6月2日 アサマシジミ ♂が羽化しました。表面は綺麗なブルーです(^_^)!