ルリウラナミシジミ①石垣島 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

平成26年10月11日~15日の石垣島蝶採集では、ルリウラナミシジミの幼虫を採りました。

秋にはシジミチョウの発生数が多いようです。

ルリウラナミシジミ成虫は多数発生しており、タイワンクズの花に盛んに産卵する♀が多くみられました。

林道沿いのタイワンクズの花、花穂をいくつか採取してきました。きっと卵、幼虫が付いているでしょう・・・。

花には幼虫がみられました。飼育にはインゲンが使えるので、エサの調達は簡単です。

平成26年10月12日 石垣島 タイワンクズの花、花穂。


平成26年10月12日 石垣島 タイワンクズの花、花穂。


平成26年10月13日 石垣島 タイワンクズの花、花穂。適当に採って発泡スチロールのケースに収容。



平成26年10月13日 石垣島 タイワンクズの花、花穂、フン。卵や、幼虫は小さいものは発見が難しいが、排出されるフンで幼虫の存在がわかる。


平成26年10月13日 石垣島 タイワンクズの花に付いていたルリウラナミシジミ幼虫。