ギフチョウ②新潟県 | 蝶好きなhideのブログ

蝶好きなhideのブログ

蝶を採ったり飼育したりするのが好きな62歳のおじさんのブログです。
どなたでもお気軽にコメントください・・・!
右下のテーマは、アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・シジミチョウ・セセリチョウ・ジャノメチョウ・マダラチョウの順に並んでいます。

採ってきたギフチョウ♀を透明プラケース(昔東京の虫友社で購入したもの)に放ちます。

カンアオイの新芽を数本集めて、ティッシュで根元を囲いアルミ箔で包んだものをセット。

ギフチョウの♀用にポカリスエットを適当に薄めたものをしみこませたティッシュもペットボトルのキャップに入れてセット(写真3枚目右側)。

部屋の明るい所に置いておくだけで簡単に産卵します。

天気が悪い日は、白熱灯のスタンドを照射します(あまり近づけて長時間照射するとケース内に水滴がつきすぎたり、高温になり過ぎ蝶が弱るのでほどほどに・・・・!)。

カンアオイの葉裏に産まれた真珠の様な卵。