私が一昨年から参戦している『もてぎショートコース選手権』、毎年第1戦3月下旬だったのですが今年は







3月9日になってます。



早っ‼️



3月9日なんてまだまだ寒いよ?・・・なんて思いながらもなにげに開幕まであと1ヶ月なもんで時間がある時にボチボチ準備していきます。










先週は フロントフォークを弄った


ので今回は、








ブレーキキャリパーを掃除しちゃいます!







キャリパー摘出❗️






パッドは充分に残っているから交換せずそのまま使っていきます。








キャリパーのピストンをメタルコンパウンドで磨いてからシリコングリス塗布して・・・







パッドピンもメタルコンパウンドで磨いてからウレアグリス塗布。



キャリパーは何度も取り外ししてるので不器用なド素人でもさすがに慣れてきましたね(笑)











キャリパーを綺麗にしたら次は、






ブレーキフルードを交換します!


前回交換から2年経ったので念の為交換・・・って思って見てみたらなかなかイイ感じな色になってました(笑)







フルードは前回の残りを使って・・・







フルード交換も何度かやっているからさすがの不器用なド素人でも何の問題も無く完了❗️








たぶん大丈夫や思いますけど念の為エア抜きするのに一晩ブレーキ掛けときます。









そして、





キャブレターボックスゲロ汚ねぇ‼️



プラグ交換ついでに見てみたらエライ事になってました。








しっかり綺麗にして元に戻します。







そんなこんなで相変わらず不器用手際悪いから無駄に時間が掛かっているけど、

時間を気にせずのんびり気ままにメンテナンスして・・・まだまだやりたい事があるので開幕戦に間に合うようにボチボチ進めときます。





バイクに乗れない季節でも、


バイク弄ってるめちゃめちゃ楽しいですよね‼️











☆ランキング参加中!

にほんブログ村にてたくさんの楽しいブログに出会ってみませんか?


にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村