1年前に新車のNSF100を手に入れた時から

ちょっと疑問に思っていた事。
「エンジンオイルのフィルターってどうなってんねやろ?」
バイクでもクルマでもイメージ的には新車で買ったら最初1000kmくらい走ったらオイルとフィルターを交換して・・・
って感じなのでNSFのフィルターは~・・・?
と思いサービスマニュアルを見たら、

カートリッジ式のオイルフィルターじゃなくて網みたいな“オイルフィルタスクリーン”になってるのか❗️
ホ━━━━━( ゚д゚)━━━━━ゥ
サービスマニュアルによると“オイルフィルタスクリーン”は最初100km走行後でそれから300km毎に清掃するって指示になっています。
(。 ・ω・))フムフム
でもこれクランクケースカバー外さな取り出せん事になってるし・・・・・
σ(・ω・`;)ウーン・・・
こいつは何の知識も技術も無い整備ド素人にはなかなかハードルが高い作業になっていました。
そんなこんなで慣らしを終えてウダウダしながら1シーズン走らせたので
「このタイミングでオイルフィルタスクリーン清掃やってみようっっっ‼️」
ダァ━━━━━(*゚Д゚)ノ━━━━━!!
サービスマニュアルの指示シカトしてたからたぶんエライ事になってんねやろな~・・・ってかちょっと面白そうやしやっといて損は無いやろ(笑)
( ´・∀・)(・∀・` )ネー
ド素人が好奇心だけで作業を始めました。
( ー`Дー´)キリッ
まずは・・・
本来ならエンジンオイルを抜いてからクランクケースカバーを外すのですが、
何かこのタイミングでオイルを入れ換えるのも微妙やなぁ~って思い
「車体めっちゃ傾けたらオイル漏れてこないんじゃね?」
(。・ω・)(・ω・。)ネー
と横着な事を考えたので、

外れないように三角スタンドをバンドで留めて
アタフタ ((o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o)) アタフタ

リアタイヤを更に持ち上げて、念の為ジャッキをつっかえ棒にして車体を支えときます。
アタフタ ((o( ̄▽ ̄;)三(; ̄▽ ̄)o)) アタフタ
結構傾けたし入ってるオイルは1Lくらいだしこれで漏れてこないやろ~。
( ゚ω゚))コクコク
・・・っと大威張り絶頂で

このクランクケースカバーを外しましたっ‼️
(`・ω・´)シャキーン

オイルだだ漏れになりました~‼️
ε=\__〇ノ ズコー
カバー外した瞬間オイルが溢れ出てきてアワワアワワとパニックになってる間にオイルを地面にぶち撒き続けてエライ事になってしまいました。
やっぱりド素人が横着したらろくな目に遭いませんねぇ。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
想定外の出来事に見舞われ数分思考停止してしまいましたが気を取り直して、
オイルフィルタスクリーンはガスケットを取らないと取り出せないのですが私の経験上このガスケットは絶対に固着してるだろうし出来るなら再利用したいので
「そのトコロだけペロッとめくれば大丈夫やろ?」
(。・ω・)(・ω・。)ネー
とまた横着な事を考えて取り出せるようペロッとめくってみたら・・・・・

見事にガスケットがちぎれて再利用不可になり剥がそうとしたら予想どおり固着してガンコにひっついてしまってました~‼️
ε=\__〇ノ ズコー
やっぱりド素人が横着したらろくな目に遭いませんねぇ。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
この固着したガスケットは全然剥がれないのを私は知っているのです。
またもや数分思考停止して、
やっちまったモンはしゃあないのでとりあえず当初の予定どおりオイルフィルタスクリーンを取り出して清掃します。

全然汚れてねぇしっ‼️
ε=\__〇ノ ズコー
慣らしが終わってパーツの当たりが出ての鉄粉とかで目詰まりしてたり汚れていたりするやろな~って確信してましたが
こんなん清掃せんでエエやん‼️
( 「 ゚Д゚)「 ガオーッ!!
この瞬間、
本日の作業は全く意味の無かった余計な事になってしまいました。
ポカ━━━━━( ゚д゚)━━━━━ン
そして、
これからガンコに固着したガスケットとの闘いが始まるのです。
手持ちの“武器”は、
スクレーパーとオイルストーンはあるのですがガスケットリムーバーがありません。
スクレーパーだけで剥がそうとするとどれだけ時間が掛かるのか想像すら出来ませんし、
何か他に簡単に剥がせる方法が無いのか調べてみて・・・
近所のホームセンターから塗料はがし剤を入手してきました。
刷毛で塗って30分くらい放置して・・・
「これで簡単に剥がせるやろ~」
とスクレーパーで剥がしてみると、
ある程度は剥がせるのですがまだ固着して剥がれない部分もあって・・・
「アカン・・・こいつは根気が要る作業や・・・・・」
_:(´ω`」 ∠):_ ...
塗料はがし剤を塗って放置しては剥がし・・・塗って放置しては剥がし・・・・・
クランクケースを傷付けないように気をつけながらの繊細な作業を気が遠くなるくらい繰り返しました。
0(:3 )~ ('、3_ヽ)_
そんなこんなで横着をしたド素人が泣きながら挑んだ闘いは・・・・・

整備ド素人の勝利で決着しました‼️
_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!

もしもの時の為に入手しといた新品ガスケットを、

液状ガスケットを使って張り付けて、

クランクケースカバー取り付け完了っっっ‼️
(`・ω・´)シャキーン
新しいオイルを入れて・・・
とりあえずエンジン掛かるしオイル漏れも無いからたぶん大丈夫っぽいですねぇ(笑)
( ゚ω゚))コクコク
ホンマに、
ド素人が横着したらろくな目に遭いませんわ。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
サービスマニュアルを眺めていると
「ちょっとやってみたいな~」
って作業がゴロゴロあるのですが、
取り返しのつかない事になる前に
もう好奇心だけでよく考えずに突っ走るの止めときます(笑)
☆ランキング参加中!
にほんブログ村にてたくさんの楽しいブログに出会ってみませんか?
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村