先週リアのスプロケットを交換したNSF100。
それでどんな風に変わったのか走ってみたくてウズウズしていたので、
さっそく快晴のSPNへ練習走行に来ました~❗️
イエ━━━━━(σ≧∀≦)σ━━━━━ィ

今回は1日ガッツリ走ってやろう!って意気込みで来たんですけどスタミナにめちゃめちゃ不安がある“もやしっ子”な私の体力的な部分が全然信用ならないので、
とりあえず午前の3枠を走ってみてからどうするか決める事にしました。
(。 ・ω・))フムフム
・・・で、
本日のSPN、
何とミニバイクの他にコースを走るマシンが無いから午前中は特に枠は設けず“フリー”って事になりました。
要するに“3時間走り放題”です❗️
いつもは1枠20分なのですが時間を気にせず自分のタイミングで走れるって事ですね~。
゚+。゚(ノ゚∀゚)ノ オォオォ゚。+゚
走行開始の時間になったのでコースイン。
走り始めてすぐに気付く変化。
エンジンの回転数の上昇が早いのでノーマルの時よりもシフトアップのタイミングが早くなってます。
そして今までよりもひとつ上のギヤで走れるようになりました。
加速が良くなったのかどうかはわかりませんが(笑)
エンジンの吹け上がりは良くなりましたね~。
そしてちゃんと5速まで使えるようになりました!
( *゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
ギヤの選択を考えながら・・・
立ち上がりでの開け転けに気を付けながら・・・
周回を重ねていったのですが乗り味の変化が全然タイムに反映されません。
ポカ━━━━━( ゚д゚)━━━━━ン
リアサスのスプリングを交換して、
スプロケットを交換して、
乗りやすくなったと感じられてるのに、
タイムが全然縮まってません。
_:(´ω`」 ∠):_ ...
何でなん?
何でなん?
((ヽ(゚〇゚;)オロオロ(;゚〇゚)ノ))
・・・って焦りを感じながら、
ピットへ戻り皆さんの走りを見てみたりして・・・・・
鈍感な私はやっと気付きました。
「これ、マシンどうこうやなしにライダーの問題やん」
パーツを変えればタイムが上がるという思い込みに縛られて何の目的も無い練習になっている。
マシンが良くなってもそれを活かす技量がライダーには無い。
全然走り込みが足りてない私、
ここで自分の技量不足をあらためて痛感しました。
なので、
後半はせっかくのチャンスなのでタイム度外視で練習する事にしました。
(`・ω・´)シャキーン
苦手の“切り返し”の練習をメインに、
1コーナーの進入から2コーナーへの切り返し。
3コーナーから4コーナーへの切り返し。
M字コーナーの進入の仕方から切り返し。
そして、
身体の動かし方を考える。
体重移動をしっかりとする。
コーナリング中のフォームを安定させる。
ギヤの選択と合わせてアレコレ試しながら走っていたら・・・


M字コーナーで転けちゃいました~(笑)
ε=\__〇ノ ズコー
低速だったのでマシンも身体もダメージは無くそのまま走れました。
・・・ってアレコレ試していたら
ヘアピンでオーバーランしてダートに突っ込みました~(笑)
ε=\__〇ノ ズコー
これは無理くりコースに残ろうとせずに諦めてコースアウトしたので転倒は免れました。
ε-(´∀`; ) ホッ
3時間のフリー走行・・・
自分のタイミングで好きなだけ走れるのはイイんですけど集中力を維持するのが逆に難しかったりして、
風は爽やかなんですが走っていると汗だくになるくらいの気温で、
スタミナ不足と手首の痛みもあって、
終盤は集中力が5周も持たないような状態になってました(笑)
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

なにげに体力消耗していたらしいので帰る途中に“餃子の王将”寄ったりして(笑)
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
なにげに0.1秒くらい自己ベスト更新していました(笑)
でもこうやってラップタイムを眺めていると、
タイム度外視で走っていた後半の方が楽しかったですね~(笑)
スプロケットを交換してNSFは確実に“走っていて楽しい”マシンになりましたから、
後は頭で考えなくても自然に身体が動くように習慣付けられれば・・・
練習あるのみ‼️
アレコレ考えて実践して、
トライ&エラーを繰り返して、
これだからサーキットのスポーツ走行って楽しいですよね‼️
話をお聞きすると皆さん例外無く足繁く練習に通われてます。
速い人程ガンガン走り込んでます。
第4戦で自分の走り込み不足を思い知らされたので、
これから時間が出来たら可能な限り練習に来て走り込もう❗️
・・・と、
本日午前中で根を上げた“もやしっ子”が言うとります(笑)
ヽ(゚∀゚ )ノアッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!ヽ( ゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!!
にほんブログ村にてたくさんの楽しいブログに出会ってみませんか?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村