MFJからライセンスが届いた数日後に、

横浜の友『カッコイイ電気屋』くにさんから荷物が届きました。






『MFJ国内競技規則書』です!
オォォ━━━━━w(*゚ロ゚*)w━━━━━!!





実は去年『ちょっとDE耐』のお手伝いに行った時に





DE耐の規則書を貰ってきたのでちょっと読んでいたりしたのですが、

更に詳しい規則が載っているって事でくにさんが送ってきてくれました。






こんなメッセージ付きで(笑)
( *´艸`)






まぁサーキット無知な初心者なもんで

「足手まといにならんようにこれでちゃんと勉強しとけっ!」

って事なんでしょうケド(笑)
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ







私を有無を言わさず強引にレースに連れ出した張本人なくにさんは、

何かキッカケがあるといつもアドバイスしてくれます。




「サーキット走るならフラッグの意味をちゃんと覚えとくように!」





ずっとF1観ていた私、イエロー・グリーン・ブルー・レッド・ブラック・SCの各フラッグは知っていたのですが、DE耐でのしっかりした意味はこの規則書で知りました。
( ゚ω゚))コクコク







そして、

空気抵抗を減らしてストレートスピードを稼ぐ為に

「小さくなるように!」

と私の身長を削るようG-Thunder & HONKY JILLメンバーによる『Hideの身長150cm化計画』が立ち上がりかけたのですが、

丁重にお断りしましたっ!
( ー`Дー´)キリッ



だって痛いの嫌ですもん。
(・ω・)







しかし“空気抵抗減らす為に小さくなる”のは必須なので、

くにさんから





お手本の画像が送られてきて、ストレートでの姿勢を練習するように言われました。
(。 ・ω・))フムフム





オノさんからは

「やっぱ漢乗りでしょ?」

との指示をいただき(笑)、





KEN3さんからは





ステップワークの参考に・・・とこの動画を!
ヾ(⌒(ノ゚∀゚)ノ オォォ♪






皆さんからのアドバイス、皆さんからのご厚意本当に感謝!です!
アザ━━━━━(*゚∀゚*)ゞ━━━━━ス!!







こうなってくると、

皆さんからのアドバイスを実践してみる場が欲しくなるんですよね~。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン




こんな事なら年末ジャンボ2等だなんてしみったれた事言わずにキッチリと1等当てといて、

庭にミニサーキット作っときゃよかったですわ。
(  ´ ゚д゚)(゚д゚` )ネー








まぁ過ぎた事をゴチョゴチョ言うてもしゃあないので、

まずは規則書読んでしっかりと勉強しときますっ!
(*`・ω・)ゞ


















・・・どっかにKSR落ちてへんかなぁ~?
キョロ(「・ω・ )キョロ( 「・ω・)キョロ









☆ランキング参加中!

にほんブログ村にてたくさんの楽しいブログに出会ってみませんか?


にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村