・・・②の続き・・・





☆ランキング参加中!
バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたら嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
初めて九州で迎えた朝は・・・
ってまだ朝迎えてねぇしwww
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
九州弾丸ツーリング2日目は、とりあえず夜明け前の4時に起床してノソノソ動き始めましたw
本日の予定は、
『由布岳』を見に行き
『狭霧台』に朝7時半集合
『やまなみハイウェイ』を走って
『長者原』を眺め
そして、今回のツーリング最大の目的地
『ケニーロード』を満喫!
イエ━━━━━(σ≧∀≦)σ━━━━━ィ
独りで走るなら・・・と考えていた当初の計画は、
阿蘇にはいろいろな観光スポットがありますがお盆期間で混むだろうと思い、アレコレ欲張らずに『ケニーロード』さえ走れりゃそれでイイかなぁ~って感じで、
由布からケニーロードへ向かう道中にちょっと気になるスポットをピックアップしといて寄り道しながら走ろう~!と、定番&有名観光スポットガン無視な計画を立てていましたwww
・・・で、
1年前に一緒に走る約束をしていて実現出来なかった熊本のバイク乗りのはねうまさんに、今回の九州行きも連絡入れたらまた一緒に走れるとのお返事が!
゚+。゚(ノ゚∀゚)ノ オォオォ゚。+゚
それなら!
「ケニーロードさえ走れりゃ満足なので、ルートははねうまさんにお任せします!」
・・・と、はねうまさんに丸投げスタイルで、集合時間と場所だけ約束してこの地を訪れましたwww
さてさて、はねうまさんを巻き込んでの行き当たりばったりツーリング・・・どうなるのかめちゃめちゃ楽しみですね~っ!
( *´艸`)

さぁ!一緒に未だ見ぬ風景を見に行こうかっ!
ε=ε=ε=(ノ・∀・)ツ
苅田北九州空港ICから東九州道を大分方面へのんびり走り、日出JCTで大分道へ入り、別府湾SAで給油ついでに休憩~!
まだ100kmくらいしか走ってませんが、誰かと一緒に走る時はガソリンを気にせず走りたいですからねw
( *´艸`)
別府湾SAで時間調整して、イイ感じな時間になったので集合場所へ向けて出発!
別府ICを下りて、K11を湯布院方面へのんびり走り、集合場所の狭霧台を目指します!
o~((((~´∀`)~フラフラ~
天気予報では雨の心配は無いのですが、別府から見える山々には雲がかかっていてなにやら微妙~。
(´・ω・`)
ほんのり路面が濡れているトコロもあり、やっぱりお盆期間は天気不安定なのかなぁ~?
(´-ω-`)シュンシュン
狭霧台へ向かう途中、
いつかの雑誌で見た由布岳撮影スポットにちょっと立ち寄ります!
(*`・ω・)ゞ
他のバイク乗りの方が撮られていた写真を見て、
「ここで写真撮りてぇなぁ~」
思ってました!
((o(^∇^)o))
その場所が・・・・・
ここだぁ━━━━━━━━━━っっっ!!!

ポカ━━━━━( ゚д゚ )━━━━━ン
_| ̄|○ ⇒ _|\○_ ⇒ _/\○_ ⇒ ____○_
場所を変えても・・・

由布岳見えへ━━━━━━━━━━んっっっ!!!
ゥア━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!
ガッカリだよっっっ!!!
(ノ-_-)ノ~┻━┻
でもこの風景は曇り空でも素晴らしく、ウヒョウヒョ言いながら狭霧台へ向かいました~w
o~((((~´∀`)~フラフラ~
・・・って狭霧台工事中か~いっ!
ε=\__〇_ ズコー
駐車場にも入られへん・・・
(´・ω・`)
はねうまさんはまだ到着されてなかったので、集合場所の候補に上がってた道の駅ゆふいんで待つとメッセージ送って道の駅ゆふいんへ。
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
(*`・ω・)ゞ
入れ替り立ち替り訪れるバイクをぼんやり眺めながら、はねうまさんを待ちます。
+ (O゚・∀・) + ワクワクテカテカ +
しばらくすると・・・

はねうまさん見参!
ヾ(´∀`*)ノ ハジメマシテ!!
熊本でZZR600を駆るはねうまさん。
そうっ!
はねうまさんの愛機はZZR600なのですっ!
オォォ━━━━━w(*゚ロ゚*)w━━━━━!!
ZZR600は、実は私が一番乗ってみたかった大型バイクなのです!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
そのZZR600とは海外向けに開発されたハイスピードツアラーで、ZZR600を国内向けに400cc化させたのがZZR400なのです。
ですからZZR400はZZR600と車体がほぼ共通で、400ccとしては大柄で安定感抜群な車体と剛性充分なフレームと足回りでゆとりのあるバイクになっていました。
逆に、ZZR600は400と共通の車体にパワーが倍近いエンジン(400は53馬力、600は100馬力)を載せているので乗り味が全然別物のバイクらしいです。
そして、
恐ろしい事に当時のレーサーレプリカのZXR750と比べても、パワーが同等(ZXR750が107馬力、ZZR600が100馬力)で車重が軽い(乾燥重量ZXR750が205kg、ZZR600が197kg)ので、
『レプリカよりも速いツアラー』
と言われました!
そうなんです!
ZZR600は90年代で既に“軽くコンパクトな車体”“高回転型エンジン”と言う現代600ccスーパースポーツに通じるコンセプトを体現していたのです!
ZZR600、恐ろしい戦闘機なんですよ~っ!
(;´゚д゚)ゞ
さて、
はねうまさんと積もる話で盛り上がりながら本日の計画を相談相談!
ヒソヒソ( ´・∀・)(・∀・` )ヒソヒソ
時間的にイイ感じになったので、
世界で1台しかないドゥカティを見に『岩下コレクション』に行きましょう!
_/\○_ヒャッ ε=\___○ノホーウ!!
と全会一致で採択っ!
岩下コレクションへ向かいますっ!
ε=ε=ε=(ノ・∀・)ツ(ノ・∀・)ツ

岩下コレクション!!!
キタ━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━!!
岩下コレクション・・・岩下コレクション公式ホームページ
私も初めて知りましたが、オーナーが個人で集めに集めたコレクションの数々を展示してあるトコロです。
中に入ると受付カウンターがあり、その奥にカフェスペースがあって、そこに白いTシャツ着た普通~のオッチャンが音楽聴きながら新聞読んでるな~って見てたら、実はそれがオーナーだったというwwwww
オーナーは、もうご自身が集めたコレクションのお話をしたくてしたくてしゃあない!って感じで、凄く珍しいモノや貴重なモノを丁寧に説明されてました。
・・・言い方を変えると『自慢』ともいうようなwwwww
オーナーも奥さんも、本当に気さくな方でした!
・・・で、何と館内撮影OK!との事だったので、はねうまさんとガシガシ写真撮りまくってきましたwwwww
(≧∇≦)b
このブログで全部載せきれないのが残念ですが、館内の雰囲気が少しでも伝われば・・・
(´∇`)
ここ、めちゃめちゃ楽しい空間ですよ~!
1日中いても飽きませんwwwww
ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪
そして、
これが、
オォォ━━━━━w(*゚ロ゚*)w━━━━━!!
本当に、凄いバイク達がゴロゴロあって撮ってきた写真全部紹介したいのですが、貼り付けられないもどかしさ・・・www
岩下コレクション、
正直訪れる前は半信半疑に感じてましたが実際に見物してみるとめちゃめちゃ楽しくて楽しくてwwwww
本当に滅多に出来ない貴重な体験が出来ましたっ!
この場所に連れてきてくれたはねうまさんに感謝!ですっ!
アザ━━━━━(*゚∀゚*)ゞ━━━━━ス!!
当初の予定に無かった岩下コレクションにて楽しい時間を過ごし、
九州弾丸ツーリング2日目は阿蘇に向けて走り出します!
ε=ε=(o ・ω・)oε=ε=(o ・ω・)o ブンブーン
・・・④へ続く・・・
バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたら嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村