・・・①の続き・・・




中国道加西SAでNinja250乗りの若者と別れて・・・



ここで、

あるお方に連絡を入れる段取りにしていたのでさっそく電話を~・・・
(・ω・d)~~~~~~~~(b・ω・)モシモーシ


・・・の前にっ!
( ゚д゚)ハッ!



万全の態勢で会えるようちょっと仮眠させてもらいます~・・・・・
((ノ`ェヾ))モチョモチョ














起きたっ!
\(´O`)/


ちょっと眠って頭もスッキリ!

さっそく連絡を入れます!
(*`・ω・)ゞ




実は今回のツーリング、初日の今日は移動日に設定していたのですが、せっかく九州まで行くんだからと途中

『秋吉台』走って
『角島大橋』見て
『本州最西端』到達してから九州上陸して
『平尾台』を走ろう~!

って考えてました。
(。 ・ω・))フムフム


・・・で、
そこまで行くのに岡山を通過するので、さすがに黙って通過も出来んよなぁ~と“岡山の山道を統べるお方”に本日通過する事を事前連絡!

そしたら

「高速1区間くらいだけでも一緒に走りましょう!」

とのお誘いをいただいたので、

「だったら、昼くらいまでに高速戻れれば無問題なのでそれまで一緒に走りましょう!」

と返事させていただいてました!
(´∇`)




その集合場所を決める為の電話をして・・・
(・ω・d)~~~~~~~~(b・ω・)モシモーシ


中国道を西へ走り美作ICで下りて・・・
ε=ε=ε=(ノ・∀・)ツ


遠くからエキゾーストノートが近づいてきて現れたお方は・・・・・



サダさん!
キタ━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━!!


サダさんのザンザスと走ったのは一昨年の喜多方ラーメンツーリングだけだったので、1度でイイからザンザスでのサダさんの本気走りを見てみたいな~とずっと思ってました。

ですから、今回サダさん&ザンザスと一緒に走れる滅多に無い機会!
高速1区間だけじゃもったいない!絶対にもったいないっっっ!!!

・・・って事で、時間の許す限りサダさんと走ってチギられまくる事にしました~www
。+⌒Y⌒Yヾ(*>∀<)ノヒャッホ-ィ



乗り手の技術の差がとんでもなくありますから、サダさんと張り合うつもりも絶対についていこう!ってつもりもサラサラありませんw

ただ、サダさんの本気走りを一瞬でも体感出来るなら・・・そして、ライダーの技術の差をバイクの性能差で少しでも縮めて、少しでも長く後ろから見られるなら・・・。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン




今日の予定をサダさんと相談。
アーヤラコーヤラ( ´・∀・)(・∀・` )ドーノコーノ


走るならやっぱり山でしょ!って事で、サダさんお薦めスポットを走り倒して尚且つ高速道路も2区間分稼げるお心遣いルートを設定していただきました~!
((o(^∇^)o))






時刻は朝の7時前、まだまだ時間はたくさんあります!
サダさん先導で走り出し、早朝の岡山を流していきます。
ε=ε=ε=(ノ・∀・)ツ(ノ・∀・)ツ





そして、ある林道に差し掛かったトコロでサダさんが合図・・・
( ゚д゚)ハッ!






GoProのデータをダイレクトに貼り付け出来なかったのでちょっと観にくいですが・・・
f(^_^;



私も最初のバイクはザンザスでしたし400ccのバイクは何台か乗りましたけど、

このエキゾーストノート、私の知ってる400ccの音じゃありませんwww
( ゚д゚)ポカーン



ヘルメットの中で声出して笑ってましたよ、スゲェ━━━ッッッ!!!ってwww

エンジン回しきってるんですもんwwwww



バイクの性能を使いきるってこういう事なんだろうな~!って、サダさんとザンザスが合わさって完成してる芸術作品のような走りを目の当たりにして、感動しながら走ってましたwwwww
オォォ━━━━━w(*゚ロ゚*)w━━━━━!!






道の駅あわくらんど到着~っ!
ヽ(*´∀`)ノ♪



サダさんに感動を伝え、そして

「レッドゾーンまで回す言うても針が一瞬振り切るくらいなんだろうな~」

と勝手に想像していた事を謝りwwwww

岡山の地理やこれから走る道の事等々サダさんからいろいろお聞きしながらちょっと休憩~!
マターリ(ノ´∀`*)マターリ





ここから、サダさんお薦めのスポットへ向かいます!
そこまではクールダウン、のんびりまったり走ります!
o~((((~´∀`)~フラフラ~





そして、サダさんお薦めスポットに着いたら・・・





上りだろうが下りだろうが、もう普通にチギられますwwwww


少しでも長くサダさんの走りを見たくても、1つ目のコーナーで遥か遠くに突き放され、2つ目のコーナーで完全に消え去ってますからwwwww
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ




・・・で、

山道を楽しむサダさんを盗撮wwwww
( *´艸`)



岡山の山に響き渡る突き抜けるような甲高いエキゾーストノート!!!






お互いのペースで山道を楽しみ、陽射しがある割りには風が気持ち良い木陰でのんびり休憩。


いやぁ~、サダさんの本気走りが見られて本当に良かったです!
いろいろと目からウロコでしたっ!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン





お互い山道を満喫して、ボチボチ昼飯を食べに下界へ下りていく事にしました~!
o~((((~´∀`)~フラフラ~



途中に立ち寄った、


道の駅奥津温泉で地元のS1000RR乗りの人と談笑www
マターリ(ノ´∀`*)マターリ



ソフトクリームも忘れずにwwwww
( ∩՞ټ՞∩) ンフ~~




山より数段暑い下界へ下り、お店へ避難してガッツリ涼みながらのんびり昼飯!

ゆっくり休憩出来たトコロで、名残惜しいですが九州に向けて出発する事にしました!
(*`・ω・)ゞ



早朝からお昼まで、なにげに半日もサダさんと一緒に走り回ってましたが、めちゃめちゃ楽しい時間でした!

お付き合いしていただき感謝です!
サダさんと走れて本当に良かったです!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン



当初予定していた『秋吉台』『角島大橋』『本州最西端』『平尾台』へは行く時間が無くなりましたが、

風景なんて逃げもしないしいつでも見られるけどサダさんとは今回逃すと次にいつ会えるかわからないですからね!

そして、それらの観光スポットへ行く以上に価値のある時間を過ごせましたから!
(≧∇≦)b




別れ際、左手でサムアップしながら走り去っていくサダさんめちゃめちゃ格好良かったですwww


本当にありがとうございました!
また一緒に走りましょうっっっ!!!
アザ━━━━━(*゚∀゚*)ゞ━━━━━ス!!





院庄ICから中国道へ戻り、九州方面へ走り出しますっ!
ビューン!! 三三三⊂´⌒つ´∀`)つ



・・・で、
何を隠しましょう、ここから西の地域は私にとって未踏の地であり初めて走る場所なのであります!
( ー`Дー´)キリッ


それがどういう事かと言うと・・・




距離感が全然わから~んっ!
アハパ(゚ ′∇)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(∇` ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚′∇`゚)ノ゚。アハハ



もうね、

「岡山まで来たなら九州なんてもうちょいやんね~」

なぁんてイメージだったんですよ。
広島なんてすぐそこやんね~!ってwww
( ´・∀・)(・∀・` )ネー



と・こ・ろ・がっ!
Σ(゚ロ゚;)!!



広島まで200km!
なにげに遠いっ!
なにげに遠いよぉ~~~っっっ!!!
オロオロo(;д;o≡o;д;)oオロオロ




広島まで来たなら、九州なんてすぐそこやんね~!
( ゚ω゚))コクコク



山口まで100kmあるん?
Σ(゚◇゚;)!?


そして山口から下関まで100km?
(;´゚д゚)ゞ



九州遠いよぉ~~~~~~~~~っっっ!!!
ゥワァ━━━━━ヽ(゚`Д´゚)ノ━━━━━ァァン!!




もうね、案内看板の距離見るたびにガッカリしてました。
_| ̄|○ ⇒ _|\○_ ⇒ _/\○_ ⇒ ____○_






自分と同じくらいのペースで走るクルマについていく、必殺の“コバンザメ走法”で何とか中国道を走り抜き・・・




関門橋━━━━━っっっ!!!
キタ━━━━━d(゚∀゚)b━━━━━!!





もちろん対岸は九州っ!

これより九州上陸作戦を決行するっっっ!!!
(*`・ω・)ゞ




関門橋を渡り、九州上陸~っっっ!!!
テッテレ━━━━━(*≧∇≦)ノ━━━━━!!


九州道から東九州道へ。

そして・・・



苅田のホテルへ無事到着っ!

お疲れダブズィ~!



まだ移動日で、九州上陸しただけの日なのに、

めちゃめちゃ楽しい一日だったなぁ~w



サダさんと、Ninjaの若者と、人との御縁、人との出会い、一期一会・・・

バイクに乗ってるからこその、バイクが繋ぐ御縁ですね!



本当に、御縁に感謝!
(。-艸-。)†─★Thanks★─†(。-艸-。)





サダさんポーズ!



私も撮ってもらいました!
( *´艸`)






そして、


前日の午後6時18分に出発して約24時間半。

この日は、人生で一番長い時間バイクに乗っていて人生で一番長い距離を走った一日になりました!



人間、心から楽しんでいたら何でも出来ちゃうモンですね~wwwww




人との出会いに感謝しつつ、遂に“未踏の地”九州への上陸を果たしたこの旅。

明日は未だ見ぬ風景を求め阿蘇を目指しますっ!
イエ━━━━━(σ≧∀≦)σ━━━━━ィ






・・・③へ続く・・・







☆ランキング参加中!

バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたら嬉しいです!


にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村