9月17~18日に開催された、『SSTR』に参加してきました!




SSTRとは・・・








SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)は、世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案した、オートバイによる独走的なアドベンチャーラリーです。

「Chasing the Sun」(太陽を追い駆けろ)をテーマに掲げ、東の海に昇る朝日ととともにスタートし、太陽を追い駆けながら日本列島を横断し、石川県の千里浜にて西の海に沈む夕日を見送るという、かつてない壮大なスケールのツーリングイベントです。

優劣をつけるものではなく、それぞれのライダーが自身の旅のテーマに沿い、無事にゴールゲートを通過し、全国から集ったライダー同士で交流を深める事を主な目的とした自己完結型のラリーです。





○SSTRのスピリット


日は昇り、日はまた沈む、、、。

この地球の「原理原則」となる営みの中で、
もっとも単純で且つ厳かな
「日の出」と「日の入り」のドラマを
モーターサイクルに乗って追いかける一日。

太平洋の海原に昇る太陽を見るところから
その一日は始まり、列島を横断し、
今度は日本海に沈む夕陽を眺めて終える充実の旅。

夕陽を眺めながら砂浜に佇むライダーの
胸に去来するものは、
その日を「走りきった」ことの喜びと、
そして、今日一日を感動の中に
生きたことの喜びであろうか?

この一年の中で、「最もドラマチック」で、
「最も感動的」なライダーのよる
ライダーの為のラリーの祭典。

「サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー」(SSTR)を
日本中のすべてのツーリングライダー達に捧げます。



━━━━━━HPより





去年、このイベントの存在を知ってめちゃめちゃ参加したくて・・・


だって、日の出と共に太平洋から走り出して日没までに千里浜へ向かう・・・スタート地点もルートも自由!

想像しただけでワクワクしません?
ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪


なので今年はキッチリとエントリーしましたっ!
( ̄▽ ̄)ゞ




しかし、エントリー申し込み時にスタート地点も登録せなアカンかったので、

仕事の予定や日程的な部分や当日のルートがおおよそクリアになってからの申し込み!


・・・って、ルートは基本行き当たりばったりやし気が変わってスタート地点変更になっても報告しときゃイイや~って軽く考えていたんですケドねwww
f(^_^;





さて、

ツーリングでは気ままに行き当たりばったり勘と雰囲気で迷子上等精神で走る私、

事前にしっかりルートを決めておいても絶対にその通りに走らない自信があります。
( ー`Дー´)キリッ




バイクで走っている時くらい・・・

何物にも縛られず“自由”でいたい・・・・・
( ・∇・)ノ






そんな自分の可能性を踏まえて、SSTR当日のルートをアレコレ考えたのですが・・・



まず、新潟って日本海側なんですよっ!
( ゚д゚)ハッ!


夜明け前に一旦太平洋まで日本を横断せなあきませんっ!
(;´゚д゚)ゞ





新潟から近そうな太平洋は~・・・
キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ



福島や関東の太平洋からスタートしたらほぼ高速道路走るだけになってまうよな~・・・
( ̄~ ̄;)ウーン・・・


せっかくだから走ってみたい道をのんびりまったり走りたいな~!
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪





太平洋から千里浜の間で気ままにのんびり楽しく走れる道ないかなぁ~・・・
(゚-゚=)キョロ(。_。=)キョロ(゚-゚)キョロ(=。_。)キョロ(=゚-゚)












そうだっ!
Σ(゚Д゚〃)ハッチャケタ!



この旅は、あの頃


バイクで走った道!

バイクで走りたかった道!

バイクで走れなかった道!


そんな道を走ろうっっっ!!!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン



テーマは『ノスタルジックツーリング』!
イエ━━━━━(σ≧∀≦)σ━━━━━ィ






・・・って事で、

GWの時にもちょっと立ち寄った浜名バイパス大倉戸IC付近の海岸をスタート地点にして、

東海地方を縦断して千里浜目指すルートにしますっ!
(*`・ω・)ゞ







我ながら楽しそうな事を思いついたのですが、

ここでひとつ大問題が・・・
Σ(・Д・)エッ!?



新潟から浜名湖まで、結っっっ構~~~~~距離あるんですわ。
(。 ・ω・))フムフム


GWに走りましたが500km以上あるんですわ。
(。 ・ω・))フムフム


GWでは深夜1時に出発して浜名湖着が9時前で・・・まぁ休憩時間も長くとりましたから・・・8時間弱かかったんですわ。
(。 ・ω・))フムフム



SSTRは17日に走って18日に完走祝賀会のスケジュール、17日は土曜日なもんで16日は私は仕事なんですわ。
Σ(´□`;)アッ!




当初、仕事終えてオールナイトで浜名湖へ向かいSSTRをスタートしようと考えていたんですが、



















いやいやいや・・・
















いやいやいやいやいやいや・・・















『サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー』

の前に

『サンセット・サンライズ・ツーリング』

せなあきませんやん・・・
ドッヒャ━━━━━∑(゚◇゚ノ)ノ━━━━━!!






一度オールナイトで走ったからわかりますが、これ絶対午前10時くらいにグダグダになってSSTR全然楽しめなくなるパターンですわ。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





・・・で、

エントリーしてからいろいろゴチョゴチョ画策して、前日の16日を休日にする事に成功っっっ!!!
_/\○_   ε=\_○ノ イヤッホーゥ!



この休みをGETする為にお盆後の土曜日ほぼ仕事していましたから!
・゜・(つД`)・゜・



これで、前日を移動日に充てて当日は万全の体制でSSTRを楽しめますっっっ!!!
((o(^∇^)o))



そして浜名湖に宿を確保!
これでスタート地点までめちゃめちゃ近くなったので前夜はゆっくり休めますっ!
(≧∇≦)b









で、浜名湖までのルートをアレコレ考え~・・・
σ( ・ω-;)ウーン…




せっかく一日まるまる移動に使えるねんから、下道でのんびりまったり走りたいわなぁ~・・・
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン


関東ルートはGWに走ったし~・・・
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン


富山ルートは当日走るし~・・・
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン


やっぱり長野ルートでしょっ!
ヽ(*´∀`)ノ♪



R19はGWでも走ったし大学時代も何度か走りましたから、

大学時代たった一度だけ走った事のある、もう既にどんな道だったか記憶も薄れているR153を走ってみる事にしましたっ!
( ̄▽ ̄)ゞ




松本から飯田までR153を走り、そこからは・・・


そのままR153で豊田に向かってみるもヨシッ!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン


走った事のないR151で新城まで抜けてみるのもヨシッ!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン


なんならR152で天竜峡とか走っちゃう?
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩



ヤベェSSTRより楽しみになってきたwwwww
( *´艸`)





ぶっちゃけ、

SSTR当日のルートなんてホンマにザックリ決めただけで、

前日のルートを考えるのにツーリングマップル眺めまくってましたからwwwww
f(^_^;







・・・って事で、

自分の中で勝手に

『ノスタルジックツーリング』

と命名したSSTR、









その前日が遂に始まりますっっっ!!!







・・・②へ続く・・・








☆ランキング参加中!

バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたら嬉しいです!


にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村