・・・①の続き・・・
9時半スタートのKCBM・・・

9時50分には駐車場はこんな状況!
Σ(Д゚;/)/
しかし、まだまだバイクは集まってきてますwwwww

そして、10時から最初のトークイベント。
MCはKBM(カワサキバイクマガジンの事ねw)編集長の北村さんと、KAZEギャルの2人。

その後、国指定重要無形民俗文化財の岩崎鬼剣舞の披露。
地域振興・・・地元のPRとしてこんな風に地域の特産や芸能を披露するのは、ホンマに素晴らしいですねっ!
∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
そして、11時半からメインのステージイベント・・・という流れ。
今更ながら、KCBMとは・・・
内容はフリータイムを基本としていて、目立った催しはイベント終了30分前くらいから行なわれるステージイベントくらい。では会場で何をするのか? 実はそれが決まっていないのがこのイベントの特徴でもあるのだ。無料でふるまわれるコーヒーを飲みながら、一緒に来た仲間や会場で知り合った仲間同士でバイク談議に華を咲かせるのもよし。会場にズラリと並んだカワサキ車を見て回るのもよし。つまりカワサキ乗りの憩いの場を、主催者が提供するので、良識ある範囲でその場を自由に使って下さいというわけだ。
また、うれしいのが開催概要だ。事前予約もなければ定員もなし。参加費無料で現地集合、現地解散。そして、何といってもこのイベントの最大の特徴といえるのが、会場に集まるカワサキ車の多さ。会場にもよるが1,000台から2,000台のカワサキ車がズラリと並ぶ。集まる車両の年式や車種はバラバラで、絶版車から現行車、ノーマル車からカスタム車まで、その種類は非常に幅広く、会場にはカワサキ乗りなら心躍る光景が広がっているのである。
━━━━━━━━Webより抜粋
・・・って感じのイベントなのです!
φ(゚ー゚)ホォホォφ(。_。)メモメモφ(゚-゚)フムフムφ(。_。)カキカキ
そして、このKCBM会場にて・・・

ティオくん!
♪ヽ(´▽`)/ ヒサシブリー!!!
“秋田のピカチュウライダー”!
青森の大間まで弾丸したり、サラリと凄まじい距離を走っていたりしますw
この会場で、指差されても声掛けてもらえないと嘆いてましたwww

さとうきびくん!
ヽ(*´▽)ノ♪ヒサシブリー!!!
秋田のZZR乗り!
スーパートラップとステッカーチューンで武装w
私の1台目のZZRと同じバイクなのでめちゃめちゃ懐かしかったりします!
本日が誕生日との事で景品GETしてテンション上がってましたwww

ぶんたさん!
((o(^∇^)o))ヒサシブリー!!!
去年より進化したオリジナルカラーのZZRがカッコイイ!
このカラーリングのセンスは、ホンマに羨ましいですwww
秋田ライダーの方々と、去年の夏以来の再会っっっ!!!


去年の夏、秋田での写真www
その時の模様をブログで振り返ってみましょう!
(≧∇≦)b
↓↓↓↓↓
田沢湖ツーリング!②【田沢湖ツーリング編】 |道に呼ばれて迷子になって ~ZZR1400と気ままに行き当たりばったりツーリング記~
http://s.ameblo.jp/hide-bikenori/entry-11911274846.html?frm=theme
田沢湖ツーリング!③【秋田ライダー追撃編】 |道に呼ばれて迷子になって ~ZZR1400と気ままに行き当たりばったりツーリング記~
http://s.ameblo.jp/hide-bikenori/entry-11911275380.html?frm=theme
お互い久々の再会を喜び、
1年以上ぶりだなんて感じないくらい普通に、短い時間でしたが会場にて各々気ままに過ごしました。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
そして・・・

向日葵さん!
バイクチームの方々と一緒に来られたとの事でしたが、愛機のZZRは発見しましたが残念ながらご本人を発見できず・・・
( ノД`)…
しかし、イベント終了後に出発準備をしていたら会場を後にする向日葵さんに発見されて手を振っていただけましたw
・・・ってか、気付いていただいて感謝ですwww
また今度、お会いしましょう!
\(^o^)/

このバイクの台数、圧巻です!
スススススス(゚Д゚ノ)ノスンゲ────!!
今まで参加したKCBMでは駐車場が何ヵ所かに別れていたので、
今回の様に総てのバイクが1ヵ所に集まるのは初めて見る状況でした。
ホンマにスゴイ光景!!!
オォオォ w(*゚ロ゚*)w オォオォ
MCの北村編集長を駐車場で見掛けたのでちょっと声を掛けさせてもらったら、たぶん3000台くらいは集まっているだろうと言われてました。
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
KCBMは、受付した人数を来場者数として正式発表しますが、
会場に来ても受付しない人も多勢おられますから、正式発表の来場者数が実際に会場に来られた人数よりだいぶ少くなるのが恒例なんですわ。
(´∇`)
ステージイベントの時間になり・・・
最年少、最高齢、誕生日の果報者の発表があって・・・
恒例の、Kawasakiグッズ争奪じゃんけん大会!
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!
・・・見事に全敗wwwww
( ノД`)シクシク…
集合写真を記念撮影をして・・・
KCBM終了となりました!
ヽ(・∀・)ノ オツカレー!!
会場を後にするKawasakiライダー達www
ぶんたさん、さとうきびくん、ティオくん、またお会いしましょう!
(≧∇≦)b
私も帰路につきます!
(*`・ω・)ゞ
帰り道は、来た道をそのまま戻る間違いようの無いルート。
しかし、K122からK159へ曲がる交差点を間違えてK37を曲がってしまって迷子になりかけると言う奇跡www
Σ(゚◇゚;)!!
だって、同じ道でも行きしと帰りしで風景違って見えるやんね?
知らん道で青看板に向かってる地名出たらそっち曲がるやんね?
ボソボソ( -o-)ウソマジ?(-o- )ダベ?( -o-)マジデカ?(-o- )ヤベエナソリャ
やっぱり『1ツーリング1迷子』確実なんですわwwwww
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
北上金ヶ崎ICから東北道に乗り・・・
「前沢牛食いそびれたやん!」
Σ( ̄□ ̄;)ハゥッ!!

・・・って事で、菅生PAにて米沢牛コロッケを衝動買いwww
そして・・・
「まだ例のアレ食ってへん!」
∑(゚∀゚lll)ズガーン!!

・・・って事で、磐梯山SAにて定番のソフトクリーム!
・・・と、順調に走り・・・

無事帰還!
お疲れダブズィ~!
岩手まで日帰り、出来るねぇ~www
イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
でも、900kmの大台には届かなくて残念!
(´・ω・`)ショボーン
でもでも、いろいろと今後のツーリング計画の目安になったツーリングになりましたっ!
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
“ハイスピードツアラー”ZZR1400の本領発揮!
やっぱり長距離巡航めちゃめちゃ楽ですねぇ~!
☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
しかし、ZZR1400に乗り換えてから距離感覚が狂い始めてきているような・・・
ポカ───(´゚д゚`)───ン
高速道路の威力は絶大ですね~www
(*´・д・)(・д・`*)ネー
そして・・・
KCBMに参加された皆々様方お疲れさまでした!
KCBMも楽しいイベントですが、
やっぱり1番の楽しみは、イベントをキッカケにいろいろなバイク乗りの方々と出会えたり再会出来る事ですね!
今回も、素晴らしい風景・・・素晴らしい出会い・・・素晴らしい再会に感謝!
バイクが繋ぐ縁・・・総てのご縁に感謝!
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

お土産!
ガトーショコラ・・・
ガェトーショコラ・・・・
げとーしょこら・・・・・
夏油しょこら!!!
プー!(*≧m≦)=3
◎今回走行距離:890.6km
バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたら嬉しいです!
⬇

にほんブログ村

にほんブログ村
9時半スタートのKCBM・・・

9時50分には駐車場はこんな状況!
Σ(Д゚;/)/
しかし、まだまだバイクは集まってきてますwwwww

そして、10時から最初のトークイベント。
MCはKBM(カワサキバイクマガジンの事ねw)編集長の北村さんと、KAZEギャルの2人。

その後、国指定重要無形民俗文化財の岩崎鬼剣舞の披露。
地域振興・・・地元のPRとしてこんな風に地域の特産や芸能を披露するのは、ホンマに素晴らしいですねっ!
∑d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
そして、11時半からメインのステージイベント・・・という流れ。
今更ながら、KCBMとは・・・
内容はフリータイムを基本としていて、目立った催しはイベント終了30分前くらいから行なわれるステージイベントくらい。では会場で何をするのか? 実はそれが決まっていないのがこのイベントの特徴でもあるのだ。無料でふるまわれるコーヒーを飲みながら、一緒に来た仲間や会場で知り合った仲間同士でバイク談議に華を咲かせるのもよし。会場にズラリと並んだカワサキ車を見て回るのもよし。つまりカワサキ乗りの憩いの場を、主催者が提供するので、良識ある範囲でその場を自由に使って下さいというわけだ。
また、うれしいのが開催概要だ。事前予約もなければ定員もなし。参加費無料で現地集合、現地解散。そして、何といってもこのイベントの最大の特徴といえるのが、会場に集まるカワサキ車の多さ。会場にもよるが1,000台から2,000台のカワサキ車がズラリと並ぶ。集まる車両の年式や車種はバラバラで、絶版車から現行車、ノーマル車からカスタム車まで、その種類は非常に幅広く、会場にはカワサキ乗りなら心躍る光景が広がっているのである。
━━━━━━━━Webより抜粋
・・・って感じのイベントなのです!
φ(゚ー゚)ホォホォφ(。_。)メモメモφ(゚-゚)フムフムφ(。_。)カキカキ
そして、このKCBM会場にて・・・

ティオくん!
♪ヽ(´▽`)/ ヒサシブリー!!!
“秋田のピカチュウライダー”!
青森の大間まで弾丸したり、サラリと凄まじい距離を走っていたりしますw
この会場で、指差されても声掛けてもらえないと嘆いてましたwww

さとうきびくん!
ヽ(*´▽)ノ♪ヒサシブリー!!!
秋田のZZR乗り!
スーパートラップとステッカーチューンで武装w
私の1台目のZZRと同じバイクなのでめちゃめちゃ懐かしかったりします!
本日が誕生日との事で景品GETしてテンション上がってましたwww

ぶんたさん!
((o(^∇^)o))ヒサシブリー!!!
去年より進化したオリジナルカラーのZZRがカッコイイ!
このカラーリングのセンスは、ホンマに羨ましいですwww
秋田ライダーの方々と、去年の夏以来の再会っっっ!!!


去年の夏、秋田での写真www
その時の模様をブログで振り返ってみましょう!
(≧∇≦)b
↓↓↓↓↓
田沢湖ツーリング!②【田沢湖ツーリング編】 |道に呼ばれて迷子になって ~ZZR1400と気ままに行き当たりばったりツーリング記~
http://s.ameblo.jp/hide-bikenori/entry-11911274846.html?frm=theme
田沢湖ツーリング!③【秋田ライダー追撃編】 |道に呼ばれて迷子になって ~ZZR1400と気ままに行き当たりばったりツーリング記~
http://s.ameblo.jp/hide-bikenori/entry-11911275380.html?frm=theme
お互い久々の再会を喜び、
1年以上ぶりだなんて感じないくらい普通に、短い時間でしたが会場にて各々気ままに過ごしました。
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
そして・・・

向日葵さん!
バイクチームの方々と一緒に来られたとの事でしたが、愛機のZZRは発見しましたが残念ながらご本人を発見できず・・・
( ノД`)…
しかし、イベント終了後に出発準備をしていたら会場を後にする向日葵さんに発見されて手を振っていただけましたw
・・・ってか、気付いていただいて感謝ですwww
また今度、お会いしましょう!
\(^o^)/

このバイクの台数、圧巻です!
スススススス(゚Д゚ノ)ノスンゲ────!!
今まで参加したKCBMでは駐車場が何ヵ所かに別れていたので、
今回の様に総てのバイクが1ヵ所に集まるのは初めて見る状況でした。
ホンマにスゴイ光景!!!
オォオォ w(*゚ロ゚*)w オォオォ
MCの北村編集長を駐車場で見掛けたのでちょっと声を掛けさせてもらったら、たぶん3000台くらいは集まっているだろうと言われてました。
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
KCBMは、受付した人数を来場者数として正式発表しますが、
会場に来ても受付しない人も多勢おられますから、正式発表の来場者数が実際に会場に来られた人数よりだいぶ少くなるのが恒例なんですわ。
(´∇`)
ステージイベントの時間になり・・・
最年少、最高齢、誕生日の果報者の発表があって・・・
恒例の、Kawasakiグッズ争奪じゃんけん大会!
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!
・・・見事に全敗wwwww
( ノД`)シクシク…
集合写真を記念撮影をして・・・
KCBM終了となりました!
ヽ(・∀・)ノ オツカレー!!
会場を後にするKawasakiライダー達www
ぶんたさん、さとうきびくん、ティオくん、またお会いしましょう!
(≧∇≦)b
私も帰路につきます!
(*`・ω・)ゞ
帰り道は、来た道をそのまま戻る間違いようの無いルート。
しかし、K122からK159へ曲がる交差点を間違えてK37を曲がってしまって迷子になりかけると言う奇跡www
Σ(゚◇゚;)!!
だって、同じ道でも行きしと帰りしで風景違って見えるやんね?
知らん道で青看板に向かってる地名出たらそっち曲がるやんね?
ボソボソ( -o-)ウソマジ?(-o- )ダベ?( -o-)マジデカ?(-o- )ヤベエナソリャ
やっぱり『1ツーリング1迷子』確実なんですわwwwww
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
北上金ヶ崎ICから東北道に乗り・・・
「前沢牛食いそびれたやん!」
Σ( ̄□ ̄;)ハゥッ!!

・・・って事で、菅生PAにて米沢牛コロッケを衝動買いwww
そして・・・
「まだ例のアレ食ってへん!」
∑(゚∀゚lll)ズガーン!!

・・・って事で、磐梯山SAにて定番のソフトクリーム!
・・・と、順調に走り・・・

無事帰還!
お疲れダブズィ~!
岩手まで日帰り、出来るねぇ~www
イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
でも、900kmの大台には届かなくて残念!
(´・ω・`)ショボーン
でもでも、いろいろと今後のツーリング計画の目安になったツーリングになりましたっ!
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
“ハイスピードツアラー”ZZR1400の本領発揮!
やっぱり長距離巡航めちゃめちゃ楽ですねぇ~!
☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
しかし、ZZR1400に乗り換えてから距離感覚が狂い始めてきているような・・・
ポカ───(´゚д゚`)───ン
高速道路の威力は絶大ですね~www
(*´・д・)(・д・`*)ネー
そして・・・
KCBMに参加された皆々様方お疲れさまでした!
KCBMも楽しいイベントですが、
やっぱり1番の楽しみは、イベントをキッカケにいろいろなバイク乗りの方々と出会えたり再会出来る事ですね!
今回も、素晴らしい風景・・・素晴らしい出会い・・・素晴らしい再会に感謝!
バイクが繋ぐ縁・・・総てのご縁に感謝!
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚

お土産!
ガトーショコラ・・・
ガェトーショコラ・・・・
げとーしょこら・・・・・
夏油しょこら!!!
プー!(*≧m≦)=3
◎今回走行距離:890.6km
バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたら嬉しいです!
⬇

にほんブログ村

にほんブログ村