・・・⑤の続き・・・


おはよう秋田!



・・・どうなっとんねん秋田っっっ!!!


何やら明け方は雷雨だったらしいです。

前日の天気予報では午前中天気悪いとの事でしたので、寄り道せずにおとなしく真っ直ぐ帰ろうと考えてました。

はい、雨の中を走る覚悟は出来ているのでありますっ!
(*`・ω・)ゞ



あばよ秋田!

また来るぞっ!
ホナ──(=゚ω゚)ノ──ッ!


R7・・・おけさおばこラインをドンドン南下していきます。

途中、雨に降られながら・・・それでもドンドン南下していきますっ!


ずっと雨の中を走る覚悟で走っていましたが・・・



道の駅象潟に着く頃には陽射しが!
(p゚∀゚q)オォー♪

しかし、向かう方角には黒い雲が居座っていてまだまだ安心出来ません。
( ´・д・)ムー・・・


とりあえず暑いで合羽脱いで休憩~w

まだ早い時間で店は営業前でしたので、缶コーヒー片手にフラフラ散策しながらふと見たら・・・

「鳥海山が見えてるっ!」

到着当初は雲に隠れていた鳥海山が姿を現しているではありませんか!
゚+。゚(ノ゚∀゚)ノ オォオォ゚。+゚


出発する時は

「今回のツーリングも後は真っ直ぐ帰るだけやで、もう終わりやな~。」

なんて思っていましたが、
コイツは天気回復傾向!
まだまだ旅は続くようですwww
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

・・・って事で、
今から鳥海ブルーラインへアタックしますっっっ!!!
_/\○_ヒャッ  ε=\___○ノホーウ!!



鳥海さぁ━━━━━ん!!!
ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

ちょ━━━か━━━いさぁ━━━━━ん!
・・・さぁ━━━━ん
・・・・・さぁ━━ん
・・・・・・・さぁーん
・・・・・・・・・ーん


緩やかな勾配・・・中低速コーナーを気持ち良く駆け抜け、標高が高くなるにつれてキツくなる勾配・・・ヘアピンの連続・・・





鳥海ブルーラインアゲイン!

諦めていた絶景、また見られるとは!
((o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o))



鉾立山荘にて休憩!

鳥海山も姿を見せてくれています!
♪ヽ(´▽`)/



せっかくなんでアイス食べときますwww
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”


ココから山形側を見ると、ちょっと微妙な雲があり・・・

雨雲レーダーで確認すると、山形・新潟の県境にエライ雨雲があるようです。
(*゚Д゚)*゚Д゚)*゚Д゚)エェエェエェエェ!!

しかし、その雨雲も昼頃には抜けていくようなので、

『山形県内で時間潰して雨雲やり過ごそう!』

作戦に出ました!
(*`・ω・)ゞ


鳥海ブルーラインを下り、R7を酒田方面へ・・・



はい、酒田港に寄り道www



風車とダブズィ~!

もちろん地図なんて見ずに、雰囲気と勘で酒田港近辺を徘徊しまくりますwwwww


そうこうしているウチにイイ感じの時間になってきたので、再出発する事にしますっ!
ガォ-!!(((*ノ゚∀゚)ノ


R112を走り、この時期の加茂水族館付近はめっちゃ渋滞するので回避!

(。´・_・`。)。oO(ホントは加茂水族館に寄ってみたかったんねやケドいつも混んでんねん)

K336~R7と・・・これまためちゃめちゃ混んでる道の駅あつみを横目に見ながら走り・・・雨に出会う事無くR345へ。

海沿いを気持ち良く流し、笹川流れへ・・・



ここへ来て勝利宣言っっっ!!!
キター!!☆⌒Y⌒Y⌒(( 。Д。)


青い空!
青い海!!
これぞ“夏”の雰囲気!!!

もう雨の心配はありません!

雨雲から、逃げなくてもイイんですっっっ!!!
ピースv(゚∀゚ ≡ ゚∀゚)vピース


長かった・・・雨雲との闘いが・・・・・

今ここに・・・・・・・

終わりを告げたのですっっっ!!!
ε=ε=ε=ε=ε=(」゚∀゚)」エイドリアーン!!


空と海の青さを眩しく感じながら、
R345~R113~R7と定番ルートを走り、


道の駅豊栄にて最後の休憩!



ツーリングの定番!

〆のソフトクリームを食しますwww
マイウ―――(( ´艸` ))―――!!!


そして・・・
遂に・・・・・



無事帰還!
お疲れダブズィ~!

オール下道ツーリング完了!!!
(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ


毎年恒例の秋田ツーリング・・・

天気に恵まれたか?と言われれば微妙ですが、時間を気にせず下道のんびり走りながらアチラコチラ寄り道して、いろいろな風景に出会えた本当に楽しいツーリングになりました!


やっぱりツーリングはバイク日和な方が良いですよ。

でも、ツーリング中に雨に降られても、それがバイクで走れなくなる理由にはなりません。

良くも悪くも、雨のツーリングも思い出になりますから。


今の愛機ダブズィ~・・・ZZR1400に乗り換えてから、行き当たりばったりに更に磨きがかかってきたようですwwwww

距離を稼ぐツーリングも良いですしZZR1400なら苦も無くこなせますが、1日300km程の距離を気ままに寄り道しながらのんびり走る方が楽しく感じるようになってきました!


目的地を決めるのはバイクで走る為の理由付け。
バイクで走る事こそ目的!
道中出会う道や風景こそ楽しみ!

これだから、ツーリングは止められません!


今回のツーリングは終わってしまいましたが、
まだ見ぬ風景を求めての旅はまだまだ終わりません!
YE━━━━d(゚∀゚)b━━━━S!!



そして、今回のブログとんでもない長編になってしまい、飽きずにここまで読んでいただいて本当にありがとうございました!
(。-艸-。)†─★Thanks★─†(。-艸-。)

毎度毎度纏まりの無いブログになっておりますが、お暇な時にでも読んでいただけるなら幸いです。
( *・ω・)*_ _))ペコリン




北海道でっかいどー!

なんたって“北ツー”ですからwwwww
イェイd(d∀゚)(゚∀b)bイェイ

※ここ越後平野


◎3日間総走行距離:1123.8km



バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたら嬉しいです!
   ⬇
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村