・・・①の続き・・・



8月1日時点、R292志賀草津道路は草津白根山の噴火警戒レベルの影響で“万座三差路”から“殺生河原駐車場”までの区間が午後5時から午前8時まで通行止めになっていました。


日本国道最高地点での時刻は7時前。

張り切って早い時間に出発してきたのが仇となり、草津へ抜けられずココで足止め・・・。
(´・ω・`)ショボーン

なぁんて事はなく、本日メインの目的地“毛無峠”へ行ってくればちょうどイイ時間になりますし無問題!
∑(´∀`d)デシッ!!!

気にせずドンドン先へ進みますっ!
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

(^_^;)))。。oO(ココ来るまで通行規制の事全然知らなかったのは内緒w





高原は最高の風景!

風景に呼び止められつつ、爽やかな風を感じながら気持ち良く走っていきます!

本当に、体感した総ての瞬間を写真に残したいくらいでした!


万座三差路・・・草津方面はやはり通行止めになっていました。

ココを万座温泉方面へ右折。
そして、万座ハイウェイと反対側へ右折、K466上信スカイラインを走ります!


このK466、山奥の県道という事もあり所々センターラインの無い1.5車線区間だったりで、走っていると

「ホンマにこの道で合ってるんかいな?」

と不安になってきますwww



ツーリング時、バイクにナビは装備せず現在地の把握でスマホを使う以外は専らツーリングマップル頼みな“アナログツーリングライダー”な私。

普段から“勘”で走っている私でも山奥の道の心細さは不安になりますwwwww



だから、ココの交差点に出た時はホッとしましたwwwww

この“案内看板”を撮りたくて敢えてこちら側へ来ましたが、左奥から出てきてこの交差点を左折します!


細く荒れている道をしばらく走り・・・









毛無峠到着!
キター!!☆⌒Y⌒Y⌒(( 。Д。)



群馬県って、立入禁止になるくらい危険なトコロやねんな。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

よくネットで見かける、この場所この看板のトコロに行ってみたかったのです!
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪


ココで、仙人みたいなお爺さんと暫し談笑!

1BOXで日本全国を巡っていられると言うそのお爺さん、なんでも30年自宅に帰っていないらしく毛無峠にも1週間前から滞在してると言われてました!
(o゚Д゚ノ)ノ スゲー!!!


実は毛無峠に到着してバイクを停める時、不注意でフロント下がりの場所に特攻してしまってバイク出すのに悪戦苦闘していたトコロ、そのお爺さんに助けていただきました。


若い頃はバイクで旅をされていたお爺さん、青函連絡船の時代に奈良から北海道へツーリングしたと言う強者www

そんな旅の思い出や人生訓や・・・楽しく有り難いお話をたくさん聞かせていただきました!


助けていただいたお礼に・・・言葉だけじゃ感謝の気持ちを伝えるには不足で何かしたいと思って思わずとった行動・・・、朝食として買っておいたパンをお爺さんに贈りましたw

「何か在り合わせで申し訳ありませんが・・・」

「そない気ぃ遣わんでもええのに~w」

と言ってたお爺さん、ちょっと嬉しそうでしたwww



そのお爺さんから教えてもらった絶景スポット!

毛無峠から少し戻った、少し広い道端。

スマホカメラじゃ限界ですが、アルプスの山々をしっかりと望む最高の場所でした!
オジィサン☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆アリガトー


初めて訪れた場所での不思議な出会い・・・有意義な時間・・・

『一期一会』

そのお爺さんとはもう2度と会えないと思いますが、だからこそ一瞬でも交わった縁を大切にしたかったです。


素晴らしい風景や人物と出会いながら、
旅はまだまだ続きます!


・・・③へ続く・・・



バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたら嬉しいです!
   ⬇
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村