予報通りの快晴!
桜も見頃!!
そんな本日は休日っっっ!!!
もちろん、このタイミングを逃さず愛機ダブズィ~とお花見へ出掛けました!
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
人混みが苦手な私、メジャーなお花見スポットの混雑と渋滞にはK.Oさせられて桜とバイクのツーショットどころの話じゃなくなった経験から、数年前から桜の穴場スポットを探しながらバイクを走らせ道中桜を見つけるとフラフラ引き寄せられるように行き当たりばったり寄り道しまくるスタイルで、気ままなお花見をしているのであります。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
今シーズンも、そんな目的地やルート気にせず走り出し・・・

先ずは近所の桜を激写!
そして・・・

先日クルマで通りかかった時に見つけた桜!
桜って、結構そこかしこに咲いているんですね~(´▽`)
・・・品種はわかりませんがσ(^_^;
そこから、本格的に移動し始めます!
(`・ω・´)ゞ
県道44号線をドンドン北上!
目指すは・・・
冬に大型二輪教習に通っている時に道中ふと見つけた、田んぼの中の真っ直ぐな並木道。
並んでる樹木は葉もなく枝だけになっていて何の木かわからず、
「あれ、たぶん桜やろな~春になったら確認しに来なな~。」
と、“この木何の木気になる木”と目星をつけてた場所。
果たして結果は・・・

テッテレーーーッッッ!!!
桜でした~!
イェーイ(((o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o)))イエーイ
西蒲区茨島にあるこの桜並木、午前中の澄んだ空気で桜が青空に映えてとても鮮やかでした!

・・・で、調子に乗って自撮りwww
午前中の早い時間だったおかげで、他にお花見している人達やクルマも少なく、気の済むまでお花見&撮影出来ました!
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
次なるスポットは昨シーズン見つけた場所へ!
しかし、そのまま最短ルートを走るのもツマラナイので敢えて遠回りして山を走ってみる事にしました!
(`・ω・´)`・ω・´)ゞイザユカン!!
R460を白根方面へ向かいR8を南下、そしてK9で加茂方面へ向かいます!
加茂川沿いを走っていたら・・・

めっちゃ鯉のぼりがっっっ∑(OωO; )!!!
加茂川の、この時期の風物詩です。
全っっっ然知らずに通りかかりましたが、なにげに昨日から始まったとの情報を入手し
「なんてラッキーやねん!」
でしたwwwww
そこからR290を村松方面へ。
そして阿賀からR49を北上します。
σ(^_^; .。oO(R49に出るまで、近道との勘から変に道を逸れて五泉市街でほんのり迷子になったのは内緒w
R49を安田方面へ北上していると、対向車線に2台のバイクが近付いてきて・・・すれ違ったのは何やら見覚えのあるバイクでしたw
yaeh!しながらお互い二度見!
私は急いでUターンして後を追いかけます。
ε=ε=ε=ε=ε=(o`・ω・´)o マテマテー!!
道の駅阿賀の里で追い付くと・・・

ゆてぃおくん達でした!

NINJA400乗りのほくつくんと2台で喜多方ラーメンを食べに行くとの事で、久しぶりの再会に話に花も咲きますw
コチラへ来たついでに道の駅阿賀の里と道の駅みかわのスタンプをGETして、ゆてぃおくん達は会津方面へ、私は安田方面へそれぞれ向かいます!
そして・・・


磐越道安田IC付近!
なにげに昨シーズンより人もクルマも多い!
Σ( ̄□ ̄)!!!!!
遂にこの場所も他人に知られてまったかぁ~・・・
∑('□'*('□'*('□'*('□'*)ガビーン!!
昨シーズン同様ベストポイントを探しゆっくり撮影しようと考えていたのですが、そない広くない川沿いの道を駐車車両もある中でひっきりなしにクルマが行き交う状況、まわりに迷惑掛けないように写真を撮るのが精一杯でした。
∈(´Д`)∋アァー
しかし、今シーズンの桜探し的にはほぼ果たしたって事でここからR290を更に北上・・・新発田方面へ向かいます!
(`・ω・´)`・ω・´)`・ω・´)ゞハシリマッセー!!!
五頭からのR290は沿道に何本も桜があり、所々で桜のトンネルも出来ていて、とても気持ち良く走れました!
休憩で途中のコンビニに立ち寄ったら

先に休憩されてたZX-7R乗りの人とツーリング談議で盛り上がりましたw
レッドの7R珍しい~!
歴戦の勇士ってオーラがあります!
ハハァー!!(ノ´ロ`)ノ☆^((o _ _)oペコ
お散歩がてら近所を走っていたと言う彼、何やらGWは出雲まで行こうとされてるらしく・・・
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!!!!!
お互いに道中の無事と楽しいバイクシーズンになるよう願って別れました!
・・・ちなみに、安田IC付近の桜並木は人気スポットだったらしいですσ(^_^;
そのまま新発田へ向かい、ちょっと立ち寄ってみたかった場所、

バイクショップバトル!
新発田市にあるKawasaki正規取扱店です。

HPにてコチラにスピードトリプルがあるとの情報を得たのでチェックに行くタイミングをうかがってましたw
店長といろいろお話をしつつ、バイクの写真を撮っていいか聞いてみたら
「ライディングポジションのチェック出来るように跨がった写真撮りましょうか?」
と言っていただけたので
「是非ともっっっ!」

Kawasaki正規取扱店にてTRIUMPHのジャケットでTRIUMPHに跨がるKawasaki乗りの図(一部加工有)www
スピードトリプルは、ストリートトリプルよりタンクやリアカウルにボリュームがあり一回りくらい大きい感じです。
ストリートトリプルは250ccクラスの車格で軽快感がありヒラヒラと扱えそうな雰囲気ですが、スピードトリプルは跨がった感じは重さは感じませんがリッタークラスの迫力と存在感があり、軽快さの中にも重厚さを感じられました。
・・・良いバイクですね~( ´艸`)

なにげにZ1000も置いてあって、もうあっちこっちガン見しまくりましたwwwww
Z1000、このモデルは初めて見ましたか“凄み”に偽りナシ!
でも、スタイリングに圧倒されそうですがバイク的にはライダーフレンドリーな雰囲気を感じました。
・・・試乗ドコロか触ってもいないので、あくまで想像ですがwww
帰り際にBRIGHTの2015年インポートカタログを頂き、ホクホクで帰路につきます!

途中地元の桜を激写!
朝はクルマが何台か停まってて撮影が難しかったですが、このタイミングで誰もいなくてチャ~~~ンス!とばかりに立ち止まりましたw
・・・って事で、無事帰還!
Ξ(*゚▽゚)ノ ウイッス!!
ツーリングって言うよりは行き当たりばったりのお散歩って感じで、愛機と一緒に桜を見つけ・・・桜を眺め・・・桜に染まりながら走った一日になりました!
バイク日和と桜の見頃が重なる奇跡の休日、人混みも無くゆっくりと桜を堪能して楽しい出会いもあって、バイクシーズンの到来と春の訪れを実感出来ました!
今シーズンも、愛機ダブズィ~といろいろな季節を感じていきたいと思います!
ヨロシク━━━( ゚∀゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
◎今回走行距離:188.1km
☆バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたらありがたいです!
⇩

にほんブログ村

にほんブログ村
桜も見頃!!
そんな本日は休日っっっ!!!
もちろん、このタイミングを逃さず愛機ダブズィ~とお花見へ出掛けました!
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
人混みが苦手な私、メジャーなお花見スポットの混雑と渋滞にはK.Oさせられて桜とバイクのツーショットどころの話じゃなくなった経験から、数年前から桜の穴場スポットを探しながらバイクを走らせ道中桜を見つけるとフラフラ引き寄せられるように行き当たりばったり寄り道しまくるスタイルで、気ままなお花見をしているのであります。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
今シーズンも、そんな目的地やルート気にせず走り出し・・・

先ずは近所の桜を激写!
そして・・・

先日クルマで通りかかった時に見つけた桜!
桜って、結構そこかしこに咲いているんですね~(´▽`)
・・・品種はわかりませんがσ(^_^;
そこから、本格的に移動し始めます!
(`・ω・´)ゞ
県道44号線をドンドン北上!
目指すは・・・
冬に大型二輪教習に通っている時に道中ふと見つけた、田んぼの中の真っ直ぐな並木道。
並んでる樹木は葉もなく枝だけになっていて何の木かわからず、
「あれ、たぶん桜やろな~春になったら確認しに来なな~。」
と、“この木何の木気になる木”と目星をつけてた場所。
果たして結果は・・・

テッテレーーーッッッ!!!
桜でした~!
イェーイ(((o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o)))イエーイ
西蒲区茨島にあるこの桜並木、午前中の澄んだ空気で桜が青空に映えてとても鮮やかでした!

・・・で、調子に乗って自撮りwww
午前中の早い時間だったおかげで、他にお花見している人達やクルマも少なく、気の済むまでお花見&撮影出来ました!
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
次なるスポットは昨シーズン見つけた場所へ!
しかし、そのまま最短ルートを走るのもツマラナイので敢えて遠回りして山を走ってみる事にしました!
(`・ω・´)`・ω・´)ゞイザユカン!!
R460を白根方面へ向かいR8を南下、そしてK9で加茂方面へ向かいます!
加茂川沿いを走っていたら・・・

めっちゃ鯉のぼりがっっっ∑(OωO; )!!!
加茂川の、この時期の風物詩です。
全っっっ然知らずに通りかかりましたが、なにげに昨日から始まったとの情報を入手し
「なんてラッキーやねん!」
でしたwwwww
そこからR290を村松方面へ。
そして阿賀からR49を北上します。
σ(^_^; .。oO(R49に出るまで、近道との勘から変に道を逸れて五泉市街でほんのり迷子になったのは内緒w
R49を安田方面へ北上していると、対向車線に2台のバイクが近付いてきて・・・すれ違ったのは何やら見覚えのあるバイクでしたw
yaeh!しながらお互い二度見!
私は急いでUターンして後を追いかけます。
ε=ε=ε=ε=ε=(o`・ω・´)o マテマテー!!
道の駅阿賀の里で追い付くと・・・

ゆてぃおくん達でした!

NINJA400乗りのほくつくんと2台で喜多方ラーメンを食べに行くとの事で、久しぶりの再会に話に花も咲きますw
コチラへ来たついでに道の駅阿賀の里と道の駅みかわのスタンプをGETして、ゆてぃおくん達は会津方面へ、私は安田方面へそれぞれ向かいます!
そして・・・


磐越道安田IC付近!
なにげに昨シーズンより人もクルマも多い!
Σ( ̄□ ̄)!!!!!
遂にこの場所も他人に知られてまったかぁ~・・・
∑('□'*('□'*('□'*('□'*)ガビーン!!
昨シーズン同様ベストポイントを探しゆっくり撮影しようと考えていたのですが、そない広くない川沿いの道を駐車車両もある中でひっきりなしにクルマが行き交う状況、まわりに迷惑掛けないように写真を撮るのが精一杯でした。
∈(´Д`)∋アァー
しかし、今シーズンの桜探し的にはほぼ果たしたって事でここからR290を更に北上・・・新発田方面へ向かいます!
(`・ω・´)`・ω・´)`・ω・´)ゞハシリマッセー!!!
五頭からのR290は沿道に何本も桜があり、所々で桜のトンネルも出来ていて、とても気持ち良く走れました!
休憩で途中のコンビニに立ち寄ったら

先に休憩されてたZX-7R乗りの人とツーリング談議で盛り上がりましたw
レッドの7R珍しい~!
歴戦の勇士ってオーラがあります!
ハハァー!!(ノ´ロ`)ノ☆^((o _ _)oペコ
お散歩がてら近所を走っていたと言う彼、何やらGWは出雲まで行こうとされてるらしく・・・
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!!!!!
お互いに道中の無事と楽しいバイクシーズンになるよう願って別れました!
・・・ちなみに、安田IC付近の桜並木は人気スポットだったらしいですσ(^_^;
そのまま新発田へ向かい、ちょっと立ち寄ってみたかった場所、

バイクショップバトル!
新発田市にあるKawasaki正規取扱店です。

HPにてコチラにスピードトリプルがあるとの情報を得たのでチェックに行くタイミングをうかがってましたw
店長といろいろお話をしつつ、バイクの写真を撮っていいか聞いてみたら
「ライディングポジションのチェック出来るように跨がった写真撮りましょうか?」
と言っていただけたので
「是非ともっっっ!」

Kawasaki正規取扱店にてTRIUMPHのジャケットでTRIUMPHに跨がるKawasaki乗りの図(一部加工有)www
スピードトリプルは、ストリートトリプルよりタンクやリアカウルにボリュームがあり一回りくらい大きい感じです。
ストリートトリプルは250ccクラスの車格で軽快感がありヒラヒラと扱えそうな雰囲気ですが、スピードトリプルは跨がった感じは重さは感じませんがリッタークラスの迫力と存在感があり、軽快さの中にも重厚さを感じられました。
・・・良いバイクですね~( ´艸`)

なにげにZ1000も置いてあって、もうあっちこっちガン見しまくりましたwwwww
Z1000、このモデルは初めて見ましたか“凄み”に偽りナシ!
でも、スタイリングに圧倒されそうですがバイク的にはライダーフレンドリーな雰囲気を感じました。
・・・試乗ドコロか触ってもいないので、あくまで想像ですがwww
帰り際にBRIGHTの2015年インポートカタログを頂き、ホクホクで帰路につきます!

途中地元の桜を激写!
朝はクルマが何台か停まってて撮影が難しかったですが、このタイミングで誰もいなくてチャ~~~ンス!とばかりに立ち止まりましたw
・・・って事で、無事帰還!
Ξ(*゚▽゚)ノ ウイッス!!
ツーリングって言うよりは行き当たりばったりのお散歩って感じで、愛機と一緒に桜を見つけ・・・桜を眺め・・・桜に染まりながら走った一日になりました!
バイク日和と桜の見頃が重なる奇跡の休日、人混みも無くゆっくりと桜を堪能して楽しい出会いもあって、バイクシーズンの到来と春の訪れを実感出来ました!
今シーズンも、愛機ダブズィ~といろいろな季節を感じていきたいと思います!
ヨロシク━━━( ゚∀゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
◎今回走行距離:188.1km
☆バイク乗りの方も、そうでない方も、
クリックしていただけたらありがたいです!
⇩

にほんブログ村

にほんブログ村