本日、千里浜なぎさドライブウェイまでツーリングしてきました!
天気良かったよ~!
めっちゃバイク日和だったよ~!
朝はメッシュジャケットでは寒かったけど暑さも落ち着いて気持ち良く走れたよ~!
ホンマに天気良かったんだよ~!
ひっさびさのバイク日和ルンルンやったよ~!
・・・いやホンマ、8月の休日はことごとく雨に降られ、貴重なお盆休みすら撃沈してただけに、一日キッチリ晴れてくれたんいつ以来やねん?って感じでした!
イエーイ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ
さて、千里浜なぎさドライブウェイとは・・・
羽咋市のHPによると、
石川県羽咋市にある、全長約8kmの日本で唯一クルマで走れる砂浜なのだそうです!
なぜクルマで砂浜を走れるのか・・・というと、その秘密は砂のきめの細かさにあり、砂一粒一粒が海水を含んで引き締まり、4WDでなくても砂浜を走れるとの事です!
コイツは是非とも我が愛機ダブズィ~と走ってみたい!ってんで、当初は千里浜をルートに組み込んでの泊まりがけツーリングを考えてました。
しかし、なかなか決行するタイミングがなく、
「このツーリング計画は来シーズンに持ち越しかぁ~?」
と思いつつ、ふと
「千里浜走るだけなら余裕で日帰りできるんじゃね?」
と気付き、天気予報での好天日にGo!サインを出す段取りにしました!
フフフ f( ̄+ー ̄)キラーン☆
混雑する前に千里浜なぎさドライブウェイを堪能しようと、出発は日が昇る前の早朝!
ツーリングのルートとしては・・・
・千里浜なぎさドライブウェイ→氷見経由→海王丸パーク→富山市で昼食→海沿いを走り帰還
という素晴らしい計画!
遠足前夜の小学生以上にワクワクし過ぎて全然寝付けず、新聞配達よりも早くバイクのエンジンを掛け、ツーリング出発っ!です。
-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ アヒャヒャヒャヒャヒャ
R116で西山へ向かい、西山ICから北陸道を金沢森本ICまで走ります!
金沢森本ICを下りてR159を走り、白尾ICからのと里山海道に乗ります!
そして、今浜ICを下りて・・・


千里浜なぎさドライブウェイ!
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
早い時間だったおかげでクルマも少なく、ゆっくりと撮影会したりマイペースに楽しむ事ができました!
砂浜は想像以上にしっかりしていてタイヤが沈むような事はありませんでした。
しかし、さすがにアスファルトとは違いますからスピードは出せません。
30km/h前後でのんびり走り、普段経験できない状況や風景を楽しむ!って感じですね。
天気にも恵まれて、気持ちいい千里浜なぎさドライブウェイでした!
今浜ICから千里浜ICまで千里浜なぎさドライブウェイを堪能して、羽咋市からR415を走り氷見市まで抜けます。

ド━━━━━━m9(▼皿▼)━━━━━━ン !!!!!!
氷見市街に寄り道w
氷見は藤子不二雄Aの出身地で、商店街には藤子不二雄Aのキャラクターがそこかしこにありました!
そのままR415を走り富山新港へ・・・



海王丸パーク!
そして昼食は・・・


チャンピオンカレー!
金沢発祥の『金沢カレー』というご当地グルメ!
以前は結構通い詰めて食べていましたが、
何年かぶりに食べる事ができました!
・・・で、ここまで予想していた通りのタイムテーブルでツーリングが進んでいるという奇跡がwww
この時点で正午になるかならないかくらい・・・時間的な余裕はたっぷりあります!
今回の目的である、千里浜なぎさドライブウェイ&チャンピオンカレーを堪能したので、海沿いをまったり走りながら帰路につきます。

道の駅ウェーブパークなめりかわにて“つべつべ塩ソフト”を味わい・・・

道の駅親不知ピアパークにて“世界一のブロンズ製海亀像”を眺め・・・
ずっと下道で帰る予定でしたが、親不知ピアパークでまったり休み過ぎて若干動きたくなくなる感が出てきた為、・・・昼の時点で時間的余裕はたっぷりありましたが体力的余裕が伴わなかったみたいですσ(^_^;
・・・親不知ICから北陸道に乗り無事帰還!
久々のバイク日和を・・・本当に久々にバイクとの時間を満喫できました!
いやぁ~バイクって本当に楽しいですね!
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
◎今回走行距離:597.9km
☆バイク乗りの方も、そうでない方も、
是非是非ポチッと!
⇩

にほんブログ村

にほんブログ村
天気良かったよ~!
めっちゃバイク日和だったよ~!
朝はメッシュジャケットでは寒かったけど暑さも落ち着いて気持ち良く走れたよ~!
ホンマに天気良かったんだよ~!
ひっさびさのバイク日和ルンルンやったよ~!
・・・いやホンマ、8月の休日はことごとく雨に降られ、貴重なお盆休みすら撃沈してただけに、一日キッチリ晴れてくれたんいつ以来やねん?って感じでした!
イエーイ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ
さて、千里浜なぎさドライブウェイとは・・・
羽咋市のHPによると、
石川県羽咋市にある、全長約8kmの日本で唯一クルマで走れる砂浜なのだそうです!
なぜクルマで砂浜を走れるのか・・・というと、その秘密は砂のきめの細かさにあり、砂一粒一粒が海水を含んで引き締まり、4WDでなくても砂浜を走れるとの事です!
コイツは是非とも我が愛機ダブズィ~と走ってみたい!ってんで、当初は千里浜をルートに組み込んでの泊まりがけツーリングを考えてました。
しかし、なかなか決行するタイミングがなく、
「このツーリング計画は来シーズンに持ち越しかぁ~?」
と思いつつ、ふと
「千里浜走るだけなら余裕で日帰りできるんじゃね?」
と気付き、天気予報での好天日にGo!サインを出す段取りにしました!
フフフ f( ̄+ー ̄)キラーン☆
混雑する前に千里浜なぎさドライブウェイを堪能しようと、出発は日が昇る前の早朝!
ツーリングのルートとしては・・・
・千里浜なぎさドライブウェイ→氷見経由→海王丸パーク→富山市で昼食→海沿いを走り帰還
という素晴らしい計画!
遠足前夜の小学生以上にワクワクし過ぎて全然寝付けず、新聞配達よりも早くバイクのエンジンを掛け、ツーリング出発っ!です。
-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ アヒャヒャヒャヒャヒャ
R116で西山へ向かい、西山ICから北陸道を金沢森本ICまで走ります!
金沢森本ICを下りてR159を走り、白尾ICからのと里山海道に乗ります!
そして、今浜ICを下りて・・・


千里浜なぎさドライブウェイ!
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
早い時間だったおかげでクルマも少なく、ゆっくりと撮影会したりマイペースに楽しむ事ができました!
砂浜は想像以上にしっかりしていてタイヤが沈むような事はありませんでした。
しかし、さすがにアスファルトとは違いますからスピードは出せません。
30km/h前後でのんびり走り、普段経験できない状況や風景を楽しむ!って感じですね。
天気にも恵まれて、気持ちいい千里浜なぎさドライブウェイでした!
今浜ICから千里浜ICまで千里浜なぎさドライブウェイを堪能して、羽咋市からR415を走り氷見市まで抜けます。

ド━━━━━━m9(▼皿▼)━━━━━━ン !!!!!!
氷見市街に寄り道w
氷見は藤子不二雄Aの出身地で、商店街には藤子不二雄Aのキャラクターがそこかしこにありました!
そのままR415を走り富山新港へ・・・



海王丸パーク!
そして昼食は・・・


チャンピオンカレー!
金沢発祥の『金沢カレー』というご当地グルメ!
以前は結構通い詰めて食べていましたが、
何年かぶりに食べる事ができました!
・・・で、ここまで予想していた通りのタイムテーブルでツーリングが進んでいるという奇跡がwww
この時点で正午になるかならないかくらい・・・時間的な余裕はたっぷりあります!
今回の目的である、千里浜なぎさドライブウェイ&チャンピオンカレーを堪能したので、海沿いをまったり走りながら帰路につきます。

道の駅ウェーブパークなめりかわにて“つべつべ塩ソフト”を味わい・・・

道の駅親不知ピアパークにて“世界一のブロンズ製海亀像”を眺め・・・
ずっと下道で帰る予定でしたが、親不知ピアパークでまったり休み過ぎて若干動きたくなくなる感が出てきた為、・・・昼の時点で時間的余裕はたっぷりありましたが体力的余裕が伴わなかったみたいですσ(^_^;
・・・親不知ICから北陸道に乗り無事帰還!
久々のバイク日和を・・・本当に久々にバイクとの時間を満喫できました!
いやぁ~バイクって本当に楽しいですね!
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
◎今回走行距離:597.9km
☆バイク乗りの方も、そうでない方も、
是非是非ポチッと!
⇩

にほんブログ村

にほんブログ村