先週の、雨に降られたタイヤ交換実施日から週間天気予報と睨めっこして過ごした一週間・・・コロコロと予報が変わりぃの普通に予報ハズレぇので天気予報が当てにならない日々を乗り越え、朝から好天になった本日タイヤ慣らししてきました!
予報では夕方から崩れるらしく、午後からちょっと所用もある為午前中で走り回れる距離感を考え、六十里越え走ってくりゃタイヤも皮剥きできるやろ~?との結論に達し目的地を田子倉湖に設定!
新品タイヤなので、あの独特の滑り方に気を付けながら田子倉湖へGo!です!
(`・ω・´)ゞ
いつものように、R8からR351で栃尾へ向かいR290を南下していきます。


道の駅いりひろせにて小休憩!
天気に恵まれ、鏡ヶ池も穏やかでした!
そして、田子倉湖を目指し六十里越えを流します!
コーナー毎にタイヤを滑らせないように恐る恐る・・・おっ!?こんくらいイケたか!ほな今度は・・・・・イケるイケる!・・・ほんでアクセルワイドオープンーーーッッッ!
---==ΞΞヘ(ヘ(ヘ(ヘ(`・ω・´)ノオリャァァァ
・・・って雨水の川やーーーっっっ!
(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)コワァァァァァ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)コワァァァァァ
・・・等々、天気に恵まれた六十里越えを久しぶりに愛機ダブズィ~と楽しく会話しながら流していきます!
ε=ε=ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ*:・'゚☆゚・*:ヒャッホーィ
山の空気はメッシュジャケットでは涼しいくらいで、真夏の灼熱地獄が遠い昔の記憶と思えるくらい気持ち良く走る事ができました!

田子倉湖!

田子倉ダムからの眺め!
走ってて気持ち良く、風景も気持ち良いくらい綺麗でした!
(≧∇≦)b
今回の目的地に到着したので、ここで折り返し帰路に就きます。
(`・ω・´)ゞ
・・・で、ふと
「そういえば栃尾から八方台に行ける道あったなぁ~どうせなら八方台行ってみるか~八方台デビューしとかななwww」
との思いつき及び行き当たりばったり炸裂で、R290で栃尾へ向かいR351から県道9号線で八方台へ向かいます!
山道を上って上って・・・なにげにちょっと楽しい道やん!・・・上って上って・・・おぉ~長岡の街が!いい眺めやなぁ~!・・・山を越して、下って下って・・・さて看板的なん無いんかなぁ~?・・・下って下って・・・ドコから八方台行くんねやろ?・・・下って下って・・・・・って結構下ってきたぞ!?・・・・・・・下って下って・・・・・・・・・って、あれっ!?
∑(´□`;)!?

八方台への入り口に気付かず下って来ちゃいましたw
(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
まっ、八方台は今度のお楽しみって事で今日はおとなしく帰路に就きます!
( T^T)ゞ
・・・で、途中給油に寄ったのが・・・

宇佐美っっっ!
Twitter繋がりのヤエラーくんが働いているGSに立ち寄りましたwww
ヤエラーくん一生懸命働いてはったわ~!
( ´艸`)
そんなんこんなんで、無事帰還!
タイヤ慣らしの状況は、リアタイヤ端々指一本分くらいのアマリングを残して使ってきた感じで、まぁ良しとしますw
普通に走ってる分には無問題!
これで何の心配もなく走り回れますわ~!
ィェ‐ィ v(´▽`v)))))).......((((((v´▽`)v ィェ‐ィ
これで、休日がバイク日和になる事を切に願いつつ、ツーリングの計画立てまくってやります!
◎今回走行距離:188.9km
☆バイク乗りの方も、そうでない方も、
是非是非ポチッと!
⇩

にほんブログ村

にほんブログ村
予報では夕方から崩れるらしく、午後からちょっと所用もある為午前中で走り回れる距離感を考え、六十里越え走ってくりゃタイヤも皮剥きできるやろ~?との結論に達し目的地を田子倉湖に設定!
新品タイヤなので、あの独特の滑り方に気を付けながら田子倉湖へGo!です!
(`・ω・´)ゞ
いつものように、R8からR351で栃尾へ向かいR290を南下していきます。


道の駅いりひろせにて小休憩!
天気に恵まれ、鏡ヶ池も穏やかでした!
そして、田子倉湖を目指し六十里越えを流します!
コーナー毎にタイヤを滑らせないように恐る恐る・・・おっ!?こんくらいイケたか!ほな今度は・・・・・イケるイケる!・・・ほんでアクセルワイドオープンーーーッッッ!
---==ΞΞヘ(ヘ(ヘ(ヘ(`・ω・´)ノオリャァァァ
・・・って雨水の川やーーーっっっ!
(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)コワァァァァァ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)コワァァァァァ
・・・等々、天気に恵まれた六十里越えを久しぶりに愛機ダブズィ~と楽しく会話しながら流していきます!
ε=ε=ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ*:・'゚☆゚・*:ヒャッホーィ
山の空気はメッシュジャケットでは涼しいくらいで、真夏の灼熱地獄が遠い昔の記憶と思えるくらい気持ち良く走る事ができました!

田子倉湖!

田子倉ダムからの眺め!
走ってて気持ち良く、風景も気持ち良いくらい綺麗でした!
(≧∇≦)b
今回の目的地に到着したので、ここで折り返し帰路に就きます。
(`・ω・´)ゞ
・・・で、ふと
「そういえば栃尾から八方台に行ける道あったなぁ~どうせなら八方台行ってみるか~八方台デビューしとかななwww」
との思いつき及び行き当たりばったり炸裂で、R290で栃尾へ向かいR351から県道9号線で八方台へ向かいます!
山道を上って上って・・・なにげにちょっと楽しい道やん!・・・上って上って・・・おぉ~長岡の街が!いい眺めやなぁ~!・・・山を越して、下って下って・・・さて看板的なん無いんかなぁ~?・・・下って下って・・・ドコから八方台行くんねやろ?・・・下って下って・・・・・って結構下ってきたぞ!?・・・・・・・下って下って・・・・・・・・・って、あれっ!?
∑(´□`;)!?

八方台への入り口に気付かず下って来ちゃいましたw
(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
まっ、八方台は今度のお楽しみって事で今日はおとなしく帰路に就きます!
( T^T)ゞ
・・・で、途中給油に寄ったのが・・・

宇佐美っっっ!
Twitter繋がりのヤエラーくんが働いているGSに立ち寄りましたwww
ヤエラーくん一生懸命働いてはったわ~!
( ´艸`)
そんなんこんなんで、無事帰還!
タイヤ慣らしの状況は、リアタイヤ端々指一本分くらいのアマリングを残して使ってきた感じで、まぁ良しとしますw
普通に走ってる分には無問題!
これで何の心配もなく走り回れますわ~!
ィェ‐ィ v(´▽`v)))))).......((((((v´▽`)v ィェ‐ィ
これで、休日がバイク日和になる事を切に願いつつ、ツーリングの計画立てまくってやります!
◎今回走行距離:188.9km
☆バイク乗りの方も、そうでない方も、
是非是非ポチッと!
⇩

にほんブログ村

にほんブログ村