先日お伺いした時に、試作品を見て
作りたい~~っと熱望していた
iphone5ケースを、wakanaさんの
工房へ作りに行きました。
wakanaさんは本当にに多才な方で
編み物講師、布講師、革講師と
なんでもこなせるオールラウンダー
その出来も丁寧で、定評のある作家さんです。
そんなwakanaさんのサイトはこちら⇒☆
10時に工房に到着し、革選び
最初黒っぽいほうが・・・と言っていたのに
選んだのはヌメ革みたいな(笑)
wakana先生すいません~っ
この裁断が、結構緊張しますが
とても面白い作業でした。
この革のじょりじょり感・・・・・・・・・・はまりそう
革は、2本糸で縫うそうで、最初かなり苦戦
なんとか午前中には、表面の周りが出来上がり
ました。
まさに水前寺清子の、一歩進んで2さがるの
歩みに、丁寧に付き合ってくださるwakana先生
そんなwakana先生の指導もあり、なんとか
直接画面操作が出来るのはもちろん
穴も開いていて、通話も可能
ほこりよけもついているのに、仕舞い込み可能で
充電も出来ちゃうという、素晴らしさ
ストラップも追加でお願いして
完成しました。
制作時間6時間という、長時間お付き合い
頂き本当にありがとうございました。
wakana先生と色々お話したり
本当に楽しい6時間でした。
しかしwakana先生、多国籍料理が好きだとか・・・。
ぜひ今度一緒にランチでもしてくださいねー
本当にありがとうございました。
このケースを作りたいと言う方は、ぜひ
先生の工房までご連絡くださいね。
ちなみに今度のイベンtも出店して頂く
予定です。
此方も楽しみです~☆
★読んだよ!のポチりをお願いします★