前回の記事はこちらから。
久多のエイドを通過して、ここからトレイル区間。
つづら折りをひたすら上って一気に標高860mくらいまで駆け上がる……
…嘘、歩く
途中、倒木をまたいだり、くぐったり、片斜面で滑り落ちそうになったり…と。
もはや、マラソンではないよな…これ
それまで前方にいた、fukkiさんに置いていかれてしまった
上りきって、八丁平の辺りの平地でふと後ろを見ると、
前には誰もいないのに、人が一列に連なっている…
渋滞の先頭になっているではないか~~
めっちゃ煽られジョガーな俺(・・・と思えた)
広くなったところで端によけて、「どーぞどーぞ」
そしたら、いっぱい抜いていかれた
しばらくすると、
今度はなんか左足の踵にガムを踏んだ時みたいな違和感を感じる。
んっ
シューズの踵のソールがめくれているじゃないかぁ~・・・
ペッコンペッコンしつつ、しばらく走っていたら違和感が無くなり・・・、
完全にソールも無くなってしまった・・・
残り30km以上をフィニッシュまで、これで走る事になってしまった・・・
ロード専用のシューズでは無理があったかも
(ガチレースなら泣いていたな…)
ちなみに、お互い遠足モードで参加なので、ゆりさんとは終始併走
「fukkiさん、いないねぇ~。きっと次のエイドで待っててくれてるよ~」…他、
など、好き勝手なことばかり言いながら、歩を進めていた
二ノ谷エイドに到着
冷やし飴はスルー。コーラを飲んでトイレ
に行って…、
周りをキョロキョロ
「おらんやん(笑)」(←fukkiさん)
結局、フィニッシュするまで会う事は無かった
二ノ谷エイドから、次の杉峠エイドまでは約9km。
その間に一旦下って、再度トレイル区間。
走路は石がゴロゴロ、川のように水が流れてたりもしていた。
杉峠から望む琵琶湖
杉峠エイドにて
お腹が空いていたのもあって、素麺がめっちゃ美味しかった!!
「何杯でもどうぞ~」の温かいお言葉に甘えて、3杯もおかわりしてしまった
ここでトレイル区間が終了して、ここからはロード。
花脊峠を鞍馬まで一気に下っていく。
急勾配の下り坂なので、気をつけないと膝がやられそうになる
鞍馬エイドに到着
撮ろうと思っていた、鞍馬の天狗を撮る事を忘れていた…。
(実は、どこにあるのかも分かっていなかった。。。)
鴨川走友会さんの私設エイドではカキ氷をいただく。
市原と西賀茂
のエイドにも立ち寄ってたので、
エイドはほとんど全て、各駅停車
たぶん今回、人生の何年分かのオレンジやグレープフルーツをこの1日で食べたような気がする
(嫌いじゃないけど、普段めんどくさくて食べようとしないからね・・・)
残り5km─
賀茂川の河川敷に入って、いよいよフィニッシュ間近。
だいぶゆっくり走ってきたからか、
ゆりさんと終始おしゃべりしながらだったからか、
ちょっと右膝が痛くなってきていたけど、意外と元気だった
何よりも周りの皆さんが声援を送ってくれていたのが、すごく嬉しくてね─
なんか終わってしまうのが、勿体ないとも(笑)
賀茂大橋をくぐって、
ゆりさんとランデブーフィニッシュ
半鯖の行程を、5時間34分20秒 かけて無事終えることが出来た
完走した証の焼さばもゲット
鯖街道ウルトラマラソン。
本当に楽しかった
会場を後にして、昔ながらの銭湯に行ってから、
今回も山科にある沖縄居酒屋さんで打ち上げ
最初の1杯目のビールが最高に美味しかったなぁ~