昨日は、福井県は若狭町へ─。
第15回 わかさあじさいマラソン(ハーフの部)に参加してきた
2015年以降、毎年出ているマラソン大会。
過去の戦績は─、
2015年/1:50:59 (2度目のハーフ・初の2時間切り)
2016年/1:39:05 (当時の2ndベスト)
2017年/1:50:44 (ハム負傷で撃沈…)
2018年/1:44:23 (暑さで撃沈…)
毎年出てるくらい、好きなマラソン大会なのに、
結果が伴わない…ここ2年はホントダメダメで。。。
時期的にPBは厳しいけど、せめてコースPBは更新したいところ
いつものように朝5時に出発して、6時半くらいに現地到着
いつも変わらずの長閑な景色
今年も本部前に置いてあるあじさいも撮ってみた
今年の参加賞はタオルマフラー
封筒の中身は、タオルとパンフとゼッケン…だけ。
最近、近場の大会ではもれなく付いてきてたお灸もナシ。
(溜まる一方で要らないけど)年々、減っているような・・・
スタート前に、べーやんさんと半鯖以来の再会
ゆる~く半鯖の事とか、しゃもの話とか、イロイロ話しをしつつ、スタートを待つ
9時ハーフの部がスタート
例年になく、曇り空でそれほど気温も高くない条件だったので、
・4分半ペースくらいで推移して行けたら良いな。
・べーやんさんは本当に速いので、なんとか食らいついて行ける所まで行けたら良いな。
あとは、身体に聞いてくれ!…そんな感じで走った
今回のラップ
トンネルまでの最初の3kmは、向かい風。
あまり気負いすぎないように、リラックスを心掛けながら歩を進める。
(それで4分半くらいだったので、とりあえずこの感じで行こう)
5kmを過ぎたあたりだったかな?(あまり覚えてない…)
それまで後方にいた、べーやんさんがペースアップ、前へ─
そこからはオーバーペースにならない程度に、
(べーやんさんを)見失わない距離感で付いていけるだけ付いていこうと
中間点を過ぎて、折り返すと向かい風に。
しんどいなぁ~ツライなぁ~とネガティブになりそうだったけど、
まだ一定のペースで追っていけてるので、頑張ってみる。
目標がなければ、もっとズルズルと落ちていきそうだったけどね…なんとか
べーやんさんとの距離も、1kmに数mずつ縮まってきて・・・、
4分20くらいまで何とかビルドアップしたけど、もうイッパイイッパイで。
残り2.5kmでようやく追いつけた
でも、べーやんさんのペースも、さほど変わらない
「やっぱり速いわぁ~」
この時点で、あじマラのPBの更新は、ほぼ確定
本当にもうこれ以上、ビルドアップする力も残っていなかったので、
最後はべーやんさんと一緒にフィニッシュさせてもらおうと思って。。。。
ランデブーフィニッシュ
結果は、1時間35分18秒(4分31秒/km・61位)
べーやんさんの完走証と並べて、撮らせてもらった
べーやんさんは、5位入賞
おかげさまで、3年ぶりにあじマラのPBも更新できたし、
楽しく気持ちよく、マラソンを走らせてもらった
ありがとうです