着想×自己確信マネージャーの大罪 | ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダーの資質を日常で活かすための自分の経験などを書いています。そのほか、コーチング、ソフト開発についても書いています。

ストレングスファインダー、コーチング、起業について書いてます

【無料】メルマガの登録はこちら

------------------------------------------------

 

ギャラップ認定ストレングス・コーチ
はなわ ひであき です。

 

「それっていつ思いついたのですか?」 


「どのくらい優先度高いんですか?」 


「それをすることで、会社にとって何が良いんですか?」


「わかるようにもっと説明してください」


( ↑↑↑ 本当は、もっと厳しい言葉で・・・)


最近、スタッフのみなさんに良く言われてます。


いや、昔から言われていてました。


「はなわさんは、目的地もそのプロセスで起きることもわかっている、でも、周りにいる人はみんなそれをわからない」


「例えば、車でドライブしていて、はなわさんは、東京に向かっていて、どのインターで降りるかも、サービスエリアで休憩できることも知ってる」


「ガソリンが無くなりそうなら、どこで給油できるかもわかってる」


「でも、私たちは、ガゾリン大丈夫かなートイレ行きたいけど、どこで休憩してくれるのかなー、お腹すいたけど、サービスエリアはどこかなーと思ってます。」


さらにサービスエリアに着くと私が
「あ!あのホットドック食べたいな」


「おお!こっちのたい焼きも美味しそう!」


「ああ、たこ焼きもあるといいよねーーー」


と言うので


みんなが、ホットドックとたい焼きとたこ焼きを買ってきてくれて、良し!これでいい、と安心していると


私が「あ!ラーメンも食べたかったんだよなー」


「野菜炒めは野菜たくさんで体にいいんだよなー」


こんな感じみたいです。


これを聞いてものすごく驚きました!


えええーーーーーーー


みんなどこに向かってるか知らなかったの???


どこでガソリン入れるか知らなかったの???


どのサービスエリアで休憩取るか知らなかったの???


私、別に好き嫌いもないから、別になんでも食べるからホットドックでもたこ焼きでもなんでもいいんですよーーー


お腹が空いてるだけだから、食べられれば何でもいいんですーーー
でも、今は、やっぱりラーメンの気分かな・・・


伝わりますか?


そして、こんな上司だったらどう思いますか?


これが現実、生のストレングスファインダー


私、10年以上ストレングスファインダーやってます。


企業研修で着想が高いマネージャに
「着想は、思いつきをポンポン行って、周りを振り回す可能性がありますから、ちゃんとプロセスを説明してください。」


「自己確信の資質は、自分ではそれが大丈夫ってわかっているけど、周りは、その根拠がわからないので不安になります、ちゃんと説明してください」
って言ってました。。。


そんな私が、思いつきをなんの説明もなく周りに振りまいて、しかも、私の中ではこれで未来は大丈夫って思ってたのに
周りは不安にさせていたなんて・・・


でも、そこはストレングスコーチですから
着想と自己確信の悪いところなので、これからは意識して話をしていきたいと思います。


わかって良かった~

 

このような内容を毎日メルマガで発信してます。

【無料】メルマガの登録はこちら

 

--------------------------------------------------


オンラインコーチングスクール コーチングプレイスのHP 気軽に参加できる無料体験会

 

 

 

随時募集してます。

You Tubeで第1回の講座公開してます。

 

 

 

--------------------------------------------------