ギャラップ認定ストレングス・コーチ の
はなわ ひであき です。
さて、昨日の最上志向が活かせてきてるなーと思えるようになったら
次のステップ!
これが出来るようになったら、もう怖いもの無しです。
それは、
「周りにいる回復志向の方にフィードバックをもらう」
です。
最上志向って、
フィードバック苦手じゃないですか?
特に、出来てないところを指摘されると
ズドーンと落ち込みませんか?
この絵のように
最上志向は、出来てるところをもっと出来るようにしていきたい
出来てない部分はあまり見たくない
反対に回復志向は、出来てないところを何とかする
問題を解決することで、より良くしていきたい
見ている部分が違うんです。
私は、以前、セミナーのアンケートを書いてもらっていました。
その中で、
「改善した方が良いところは何でしょう?」
という項目があって(友達にアンケート作ってもらった)
もう、そこに書いてあることが見れないんです。
他にどんなに良いこと書いてあっても
「改善した方が良いところは何でしょう?」
のおかげで、全部見れません。。。
結局、そのうち
「改善した方が良いところは何でしょう?」
の項目をそっと外しました。
でも、実は、最上志向がさらに良くなるためには
むしろ「改善した方が良いところは何でしょう?」
がとっても大切ですよね。
自分では気づいてない部分を
鋭くフィードバックしてくれるので、
成長のチャンスです!
だから、回復志向の方の意見を聞いて
改善(もちろん全部ではなくて)出来るようになれば
もう、スーパー最上志向になれます!
その際、私が実践してることは
『 自分からフィードバックを求める 』
心の準備がない状態で
痛いところを突かれると
やっぱり心が折れることおありますから
(私は最近は大丈夫になってきた)
もっともっと良くなるために
改善ポイントを教えて欲しい!
そういう気持ちで教えてもらうことが大切です。
----------------------
オンラインコーチングスクール 第五期 募集します。
>> 募集内容はこちらです。
毎週一回学ぶからこそ、理解が深まり
少人数だからこそ、深い学びにつながり
みんなで学ぶからこそ、お互いに応援し合いながら進んで行くことが出来ます。
第四期は先月からスタートしました。
1ヵ月参加しての感想をブログに書いてくれました。
コーチングを学び出して半月、なんだか心がどんどん軽くなってくるのはなぜでしょう
もし、興味がありましたら、この時間なら参加できそうと思える時間を教えてください。
平日午前、午後、夜、土日、午前、午後など
希望に合うように調整していきます。
スタートは、6月中旬、または7月
また、6ヵ月難しいので3カ月で受けたい。
毎週は難しいので、2週間に1回にしたいなど
対面の講座があれば参加したいなど
もし、そういった要望が何人かの方からあれば、調整していきたいと思います。
ビジネスで自分の得意なやり方を見つけたい
----------------------
もし、診断したので、自分の資質をもっと知りたい
この機会に申し込んでみてください。
疲れてる時、挫けそうになった時、メール読み込みの依頼が来ると
「ああ、必要としてくれる人がいてくれる」
と感じて元気になります!
そして、もちろん、私の学びになっています(学習欲)
お気軽にお申込みください。
そのかわり、結構お待たせしてしまいます。
↓↓↓↓↓
1日1名!無料メール資質読み込み
申し込み後、返信メールを送信致します。
(届いてない時は、迷惑メールを確認、無ければ連絡ください)
個別セッション
ストレングス・コーチング お問い合わせ